時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

家庭の薬の断捨離【徹底した期限チェック!不要な薬は全捨て!】

家庭にあるあらゆる薬。きっちり断捨離をしていますか?

薬は、それぞれ消費期限があります。

開封後は、管理方法によってさらに期限が短くなる場合もあるでしょう。

[ad#co-1]
期限を過ぎると、劣化して本来の効果が得られないだけでなく、

逆に身体に害を及ぼす可能性もありますので、注意が必要です。

もし、これから断捨離をする場合の断捨離の仕方についてご紹介させていただきます。

1.薬の断捨離のコツ!一箇所にまとめて保管する!

drag-dansyari

じめに、薬の管理方法についてです。

家の中に散り散りに置いて管理するのではなく、一箇所にまとめて管理しましょう。

保管している場所が複数あると、いざ使いたい時に見つからない可能性があります。

自宅で管理する場合、だれでも「ここを探せば薬がある」という場所を決めておくことをおすすめします。

 

見つからない時、新しく買って、使い始めたら見つかる・・。

余計な出費になりかねません。

断捨離するときも、同じく一箇所に薬を集めてチェックすると手間が削減できます。

また、ちょっと特殊な薬などで、数年間使ってないものは手放しちゃいましょう。

2.薬品メーカーが決めたルールを守る!素人知識で判断をしないこと

薬には、用法・用量・使用期限などのルールが決まっています。

断捨離をするときは、個人の知識で判断をせずに、取説を読むことからはじめてみましょう。

2-1.メーカーが作った取説をチェックしましょう

薬にはメーカーが決めた使い方が用意されています。

もし断捨離をする場合は、その薬が使えるか「期限」を確認しましょう。

薬のパッケージや、本体に印刷されている場合がほとんどでしょう。

 

それと同時に、薬には保管方法が決められていますので、

正しく保管をしていたか?をチェックしましょう。

「日陰に・・」「常温で・・」「冷蔵庫で・・」など、決められた保管方法があるのにもかかわらず、

もしできていなかったとしたら、、、。

正しい効果が得られないだけでなく、害を及ぼす可能性もあるので注意が必要です。

わからないときは、使わない方がいいでしょう。

2-2.薬が開封済みの場合は注意!安全重視で断捨離!

開封済みの場合は、劣化するのが早まったり(薬の取説にも、「開封後は・・」などと書かれていると思います)、

目薬などの液体系の薬は雑菌が繁殖する可能性があるので、害を及ぼす可能性もあります。

(もともと、このような薬は期限が短いものが多いです。)

「これは危ないかも・・」と思ったら、古いものは使わないようにしましょう。

3.まとめ

薬は、一箇所にまとめて保管をすることで断捨離の手間が削減できます。

断捨離は年に1回くらい実施すれば十分と思いますよ^^

 

また、素人の推測で判断をせず、製メーカーの用法・用量・保管方法・期限を守ること。

これを徹底するようにしましょう。

 

断捨離を通して、有意義な生活が送れますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]