時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

【保存版】学生がミニマリストになるメリット!限られたリソースを最大限に活用!

学生は、限られた時間で、学業、部活、アルバイト、プライベートなどを全てこなすので、

社会人よりも忙しい生活をしている学生さんもいらっしゃることでしょう。

[ad#co-1]
学生生活には、ミニマリストのエッセンスが大いに生かすことができます。

今日からでも使える、ミニマリストのエッセンスをご紹介させていただきます。

1.ミニマリストとは?

ミニマリストとは、最小限主義者のことを言います。

大量生産・大量消費の時代に生まれた考え方で、たくさんのモノに囲まれて幸せを感じることができない人は少なくありません。

モノが多すぎて、必要なモノが見つからずに、無駄な時間を使ってしまったり、精神的にも悪影響です。

探し物のせいで、待ち合わせに遅れてしまう・・なんてことは絶対に避けたいですよね!!

 

そんな時は、ミニマリストのエッセンスが大変役に立ちます。

一番に行うのは「無駄なモノ」の排除です。

モノを減らすことが本質ではなく、無駄なモノを排除することが重要です。

使っているものであれば、持ってて全然OKです^^

逆に、使っていないものなら、その全てを手放すことも必要です。

 

結果的に、学生なら「集中力がアップ」して、目標達成に近づくことができます。

ベストを尽くすことができるのは、足を引っ張るような無駄がないことが重要ですよね!

2.学生が持つ無駄なモノのミニマム化のコツ

学生が持っている、無駄なモノを場所別にピックアップしていきます。

重ねて確認ですが、捨てることが目的ではなく、無駄を排除することにフォーカスしましょう^^

2-1.机周り

自宅の学習用のデスクは、どのように管理していますか?

参考書や辞書など、必要な時にすぐに取り出せること、も重要なのですが、

視界に入らないことも「パフォーマンスアップ」には欠かせません。

1日に1回も使わないような辞書であれば、机の中に収納するなどして、集中力をアップした方が結果的に良い成果が出る場合もあります。

2-2.部屋の中の無駄

部屋の中も、無駄なモノがないか見回してみてください。

机の場合もそうですが、「使う頻度」が低いものは視界に入らないようにレイアウトしてみてください。

そして、使ったらすぐ片付け・整理整頓をすることで、探し物などの非効率が起こるリスクを下げる効果も期待できます。

基本中の基本ですが、「使ってないモノは捨てる(見直す)」ことも意識してみてください。

例えば、小学生の頃はとても大事だったけれど、中学、高校、大学と成長に連れて持ち物も変わります。

「今のあなたを成長させてくれるものか?」

「未来のあなたに必要か?」

を基準に考えて、取捨洗濯してみてくださいね。

2-3.通学カバンの中

普段持ち歩くカバンの中も、ミニマリストのエッセンスを生かすことができます。

朝カバンの中に入れたモノで「使ったもの」「使っていないもの」をチェックして、

「使っていないモノ」は持ち歩かないように意識しましょう。

緊急性がなく、使わないものは、カバンを重くするだけです。

 

たかがカバンの中、持ち歩けば良いじゃないか・・と思うかもしれませんが、

実はカバンの中がごちゃごちゃしていると、

机も、

部屋の中も、

頭の中も、

ごちゃごちゃ・・ということがよくあります。

逆に言うと、1箇所でも必要なモノと不要なモノを分けて整理整頓できる人は、

どんな場所を任せても綺麗な状態にできることでしょう。

2-4.押入れ・クローゼットの収納スペース

押入れ・クローゼットがあるお部屋の場合は、収納スペースをギリギリ一杯まで使わず、

6〜7割程度に抑えて、残り3〜4割は空きスペースを作っておくことがコツです。

急にスペースが必要になった時に、空きスペースを一時的に使うことで、

部屋の中が乱れることがありません。

 

[ad#co-1]

3.無駄な時間のミニマム化のコツ

無駄なモノは、物体だけではありません。時間の無駄も排除しましょう。

3-1.勉強・塾に使う時間

(個人差もありますが、)

少ない予習・復習の回数で、記憶がきれば、勉強の時間が短縮できます。

そのためには、もっとも記憶に定着しやすい、集中できる時間帯・環境で勉強しましょう。

授業中だけで全てを記憶するのが難しいですが、考え事で気が散っていたりすると

後から何回も復習をする無断な時間が必要になってしまいます。

短時間で学び、少ない復習回数で記憶に定着させる工夫をしましょう。

3-2.部活の時間

私は体育系の部活に所属していました。

集団行動、チームプレーなどから学べることは多いので、帰宅部になれ、、、とはもちろん言いません^^

しかし、例えば、夜まで雑談をしていたりなど、「無駄」だと思う時間は排除して、自分を高めるための使いましょう。

3-3.携帯・スマホ・PCとの付き合い方

ネットサーフィンをする時間は、時間を決めて趣味程度にやるのは良いのですが、

制限なくやると、何も生まないまま、時間だけが消費される可能性があります。

「わからない事を調べる」ツールとして活用しましょう。

あらゆる情報が、制限なくドバドバ出てきてしまうので、自分で絞り込まないと、

不要な情報で溺れてしまいます。

勉強をする時、読書をする時など、他の何かに集中する時は一旦手放してみてはいかがでしょうか。

(例)机で作業する時は、近くにスマホ・携帯を置かないのも方法の一つです。

3-4.マンガ本・雑誌・テレビ

最新トレンドに敏感な学生さんは、マンガ本、雑誌、テレビなどのメディアをよくチェックします。

トレンドは、あくまでも「一時的なもの」なので、

トレンドが変わった時に、また最新を追いかけて、、、という事を続けていると、

ずっと人にコントロールされることになってしまいます。

自分のスタイルを見つけ出すことが非常に大切です。

4.学生の収入と出費に対する考え方

学生の間は、大きい金額のお小遣いがもらえないことが多いように思います。

あるアンケートでは、高校生でお小遣いがもらえるご家庭が約50%、

もらえる金額は平均すると3,000〜5,000円になるようです。

 

ご家庭の事情もあると思いますが、アルバイトで得られること、と、失う事があると思います。

お給料がもらえますし、仕事の経験ができることも大きな財産になります。

しかし、社会人の時代と異なり、学生時代は短い。

高校生は3年しかありません。

しかし、社会人は30年近くも経験することができます。

その貴重な時期を、アルバイトだけで埋めてしまっていいのか?と思います。

 

また、学校に通うのはお金がかかります。

特に大学などは、講義をサボってバイトする方もいたのですが、

バイト代と講義の費用を比較すると、「学び」に使った方が得をする可能性が高いです。

5.おすすめ!ダンボール作戦

ダンボール箱で、不要なモノを明確にする方法があります。

はじめに、部屋にあるものを全てダンボール箱に収納します。

(ダンボール箱に入れられるもの全て)

日常生活を送る中で、使うものだけを取り出して生活をしてみます。

この時、「後から使うから」と言って、取り出すのはルール違反です。

この生活をすると、あなたの生活で必要なモノは箱から取り出され、不要なモノが箱に残ることになります。

例えば1ヶ月間この生活を送ってみて、ダンボール箱の中に残ったモノを、

あなたの部屋から排除する対象として考えてみてはいかがでしょうか。

これが、最短でミニマリストになる方法です^^

6.まとめ

いかがでしたでしょうか。

一度限りの学生時代の時間は、非常に貴重です^^

ミニマリストのエッセンスを取り入れて、公開のない生活を送ってみてはいかがでしょうか。

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

★こちらの記事もおすすめです!

→ デキる男はミニマリスト!【コダワリ系男子の収納選びとシンプルな部屋作り】

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]