時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

服のたたみ方が整理整頓で役立つ【効率的な収納・コーディネートのコツ】

服の整理整頓で避けては通れないのが、服をたたんで収納する事。

私は、基本的な服のたたみ方は親から教わりましたが、

アパレルショップにでも勤務しないと人から教わる機会って少ないように思います。

独学ですね^^

[ad#co-1]

そこで、服をタンス・押入れ・引き出しに畳んで収納するときに役立つ、服のたたみ方についてご紹介させていただきます。

実はたたみ方を覚えるだけで、今の収納用具の収納効率が上がる効果が期待できるだけでなく、

取り出しする時と収納する時の作業効率が劇的に変わります。さらにコーディネートするのも楽になります。

誰でもできるノウハウなので、整理整頓・収納時に是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

1.整理整頓の基本!服のたたみ方で変わる収納方法!

0d2cda276b9a498b516d98a00f2f0b93_s

では、服のたたみ方を覚えるとどのような効果があるのでしょうか?

毎日着るものだからこそ、総合的に考えると大きな効果が期待できます!

服の収納方法のコツと、効果についてまとめてみました。

1-1.服を効率的に出し入れする!服を立てて収納するコツ

まずはじめにご提案したい収納方法があります。

それは、服を「立てて収納」する方法です。

1

出典:オールアバウトさん

一般的には畳んだ服を積み重ねて引き出しや棚に収納します。

この場合、一番下にある服を着たい時は、上に乗った服を一度置き直してから取り出す必要があります。

下にある服は目に触れないし、荷重がかかってシワになりやすいです。

さらに、服の量が少ないと、上の空間を無駄にすることになります。

収納効率、取り出しやすさ、シワになるのを防ぐ、などのお悩みを全て解決するオススメの収納方法が、立てて収納する方法です。

一般的な積み重ねる方法ではなく、それぞれの服が立つ(自立が理想)ように(床面に対して垂直に)並べて収納します。

収納している服の一部が一目で全て見える状態で、かつ積み重ねをしないので服に物理的な負担がかかりません。

1-2.服をキレイにたたむと、服の出し入れ・コーディネートする時間が短縮できます

立ててて収納することで、服の収納、取り出し、コーディネートする際の時間効率が上がります。

何よりも服の収納ルールがシンプルで明確なので、あとはルールに従うだけ。

コーディネートする時はめっちゃ楽です^^

仮に1日1分の時間短縮でも、1ヶ月だと30分になります。日々の効率アップが大きな時間を生みます。

1-3.服をキレイにたたむと、収納スペースを効率的に使えます

服を立てて収納すると収納の効率がよくなります。平積みの場合は、服が少ないと少ないなりに上の空間が空きます。他の服を一時的に重ねて入れる、、というには後からが大変ですね。

立てて入れる場合は、仮に他の服を一時的に入れても境目が一目でわかります。引き出しの高さに合わせて服を畳むことで、空間を無駄なく使えます。

たたみ方と同時に、服自体の量を調整することも非常に大切です。

以下の記事を読むことによって、服の断捨離についての基本的な考え方を学ぶことができます。

>>>断捨離のコツ【運命を変える!服の正しい捨て方とその効果】

[ad#co-1]

2.基本的な服のたたみ方の手順(服の種類別)

服のたたみ方の手順をご紹介させていただきます。

具体的な服のたたみ方についてですが、基本的にシワにならない素材で活用してくださいね^^

整理整頓・収納時の奥義として収納スペースを有効活用しましょう。

2-1.Tシャツのたたみ方

はじめにTシャツのたたみ方からご紹介させていただきます。

一般的なたたみ方ですと、ほぼ間違いなく自立しないですよね^^;

次のようなたたみ方を試してみてはいかがでしょうか?

tsya

出典:Fits Worldさん

①②.袖までを含めて縦に3当分するように袖を内側に折ります。

③ .長方形型になりましたら、裾の方を持って真ん中を谷折りします。

④⑤.裏返したら完成です。

この状態で、さらに半分に折ると、自立するたたみ方ができます。

収納の引き出しの高さに合わせると、空間に無駄がありません!

2-2.長袖Tシャツのたたみ方

次にロングTシャツののたたみ方です。基本的なところはTシャツと同じです。

袖がある点だけが異なります。

ront

出典:Fits Worldさん

①縦に3等分するときに袖も一緒に折りましょう。

②袖は、手前側に折ます。

③④.もう片側も同じように下りましょう。

パターンA、とパターンBがありますが、これは2つ折りか、3つ折りかの差です。

長袖Tシャツの生地の厚さによって選びましょう。

袖は何度か折り曲げることになるので、シワが気になる場合は畳む回数が少なくなるように工夫すると良いかと思います。

2-3.パーカー・トレーナーのたたみ方

パーカー・トレーナーのたたみ方に関しても、長袖と大差ありません。

パーカーの場合は、フードが付いているので、最後に半分折りする前に折っておく点だけが異なる点です。

pa出典:Fits Worldさん

①②背中面を上にして広げ、収納するサイズに合わせて左右を折ります。袖も折ります。

③④反対側の袖も折り曲げて、長方形型にします。

⑤フードの部分を内側に折ります。

⑥⑦⑧裾の方を持って、半分に折れば完成です。

2-4.パンツ(ズボン)のたたみ方

パンツ(ズボン)のたたみ方はとてもシンプルです。

zu

出典:Fits Worldさん

①②左右半分に折り重ねて、そのあとウエストから1/3を折ります。折ったウエスト部分を開きます。シワができたら伸ばしながらたたみましょう。

③裾から1/3を折るとき、開いたウエスト部分に裾を差し込みます。

④⑤ウエストの開いた部分を元に戻せば完成です。

収納用具に入れるときは、この状態をさらに半分に折ると自立すると思いますが、シワになると問題のある素材の場合はやめましょう。

また、ズボンのサイズにあわせて折りの回数は調整しましょう。

2-5.靴下のたたみ方

靴下は2枚をピッタリ合わせて畳むのがコツです。

写真の折り方は一例です。

kutu

出典:Fits Worldさん

2-6.トランクスのたたみ方

トランクスのたたみ方については、半分折りしたあとは、

生地の厚さやお好みで、出し入れがしやすいように収納しましょう。

tora

出典:Fits Worldさん

3.まとめ

いかがでしたでしょうか。

衣類を整理整頓するときに避けて通れない、服のたたみ方についてご紹介させていただきました。

一度覚えてしまえば一生使えるノウハウであるのと、時間や空間の有効利用にもつながるので是非試してみてくださいね^^

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)


インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]