時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

3分で理解するミニマリストのカバンの中身!必要なものだけ持つコツ!

ミニマリストは、カバンの中身はいったいどうなっているのか?

[ad#co-1]
また、どんな基準で持ち運ぶものを選んでいるのか、謎を暴いていきましょう。

取り入れられるものがあれば、ぜひ実践してみましょう。

1.ミニマリストとは?

ミニマリストとは、最小限主義者のことです。

テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられることがありますが、

部屋の中にテーブルとソファーのみ、、という、かなりハード目なミニマリストもいます。

モノには、一つ一つ感情が込められているので、手放すことをしていかないと

「勿体ない」「まだ使える」「高かった」という感情のこもった物ばかり残ってしまい、

身の回りが物で溢れてしまいます。

ミニマリストの本質は、自分が「必要なもの」だけを持つことです。

なので、主語は「私」です。

例でいうと、「◯◯は、まだ使えるから」ではなく、

「私は、◯◯が必要(不要)」という考え方をしましょう。

2.ミニマリストのカバンの中!持ち物の選び方

ミニマリストの方のカバンの中の画像がよく掲載されていますが、

あくまでも他のミニマリストの考え方、価値観で選んだものです。

参考にはなるかもしれませんが、大切なのはあなたの価値観で選んだかどうか?です。

 

一例ですが、カバンの中に入れるものを以下のように考えてみましょう。

・必要なモノ

(例)財布、携帯、化粧品

・使うかもしれないもの

(例)パソコン、タブレット、充電器類

・なくても困らないもの

(例)ノート・ペンなどの筆記用具類(※パソコンで代用できるかも)

優先度の低いもの(※自宅・会社に戻ってからやればいい)

以前に受け取った名刺(※使わない場合は、保管スペースに置く)

 

このように、カバンの中のアイテムが、どの位重要なアイテムなのかを明確にしましょう。

 

例えば、「使うかもしれないもの」「なくても困らないもの」として

「PC」や「タブレット」を入れている人、入れていない人、分かれます。

仕事で使う人も入れば、読書で使う人もいますし、大して使ってないケースもあります。

・自分が、外出する時のスケジュールに、使う時間があるのか?

・タブレットを持ち運ぶ目的は何か?

自分の中で明確に決めて持ち運ぶことがミニマリストへの近道です。

3.「もしも」への考え方

カバンに入れているものは、使うかもしれないし、使わないかもしれない。

そんなアイテムは少なくありません。全部は入れておくことができません。

迷っちゃうのが一般的ですが、、

では、どのように考えれば良いのでしょうか?

 

「カバンには入れない」決意と、その理由が明確なら、

もしも使う機会がおとずれても、後悔しないものです。

 

・ 自宅で見る

・後で資料を渡す(メールで送る)

・時間が空いたら、他の作業をする

後悔をしないように予め決めておくこと。

持ち運んだだけで、使わないことがないようにタイムスケジュールを立てることを意識しましょう。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミニマリストを目指す方にとって、カバンの中に入れるアイテムのセレクトは

「外出する時間で使うもの」を、しっかり選ぶことができるか?を知る良い機会ですよ^^

テストだと思って、毎回調整してみるのも良い試みですよね^^

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

【デスク周りの整理整頓グッズ】オフィスワークに欠かせないこだわり9アイテム!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]