洗面所は、ご家庭の中でも置いているモノの種類が多い場所です。
洗面所で使うものと、バルスーム・洗濯用品・トイレ用品など、水周りで使うモノ全般に加え、さらに洗剤などのストックを置いている方も多いかと思います。
[ad#co-1]
このような収納力も求められる洗面所は、生活する上で毎日何度も使う場所なので整理整頓をしっかり行い、綺麗な空間に保ちたいですね^^
洗面所を整理整頓するときのコツをご紹介させていただきますので、ぜひお試しください。
目次 非表示
1.洗面所を整理整頓する時のチェックポイント
[ad#co-1]
洗面所は1日に複数の目的で使用する場所。
外から帰った時の手洗い・うがい、歯磨き、ヘアセット、洗顔、(間取りによっては洗濯や、身支度)など、目的も様々です。
整理整頓をする時のポイントをご紹介させていただきます。
1.洗面所で使わないモノは、置かない・出しっぱなしにしない
はじめにお伝えした通り、洗面所は複数の目的で使用します。
主に身支度・セットをする場所、また、水を使って汚れを落としたり、洗ったりする場所です。
生活人数によっては、家族全員で使う場所なのでホコリをかぶる可能性が高いです。
毎日使うモノ以外は、できるだけ収納しちゃいましょう。
また、ヘアピンやシェーバーなどの金属の付いた製品は、洗面所に直接置くとサビが着く可能性があるので注意しましょうね^^
とにかく、洗面所で使わないモノは置かないという基本を意識しましょう。
2.洗面所のお掃除道具を一通り揃える
あなたのご自宅では、水周りのお掃除用具は一式取り揃えていますでしょうか?
洗面所は水を使う場所なので、水垢がつきます。
水を使う場所は全て共通ですが、お掃除する道具をあらかじめ揃えておきましょう。
掃除道具がないと、余計な時間をかけてしまい、面倒なのでモチベーションも上がりません。
ドライヤーを使う、または洗濯機が置かれている場合、髪の毛やホコリが溜まらないようにこまめに掃除しましょう!
関連記事
掃除道具に関する記事は、これだけは揃えておきたい!定番お掃除グッズ【断捨離が加速する掃除のコツ】で解説していますので、よろしければ参考にしてみてください^^
3.洗面所の収納力を高めると整理整頓が楽になります
洗面台下に収納スペースがある場合、収納力を高めるために、後付けの棚や引き出しをうまく使って収納力を最大限に高めましょう。
洗濯用洗剤、柔軟剤、シャンプー・トリートメント、ハンドソープ、など、毎日使うモノはある程度ストックを置く必要があると思います。
(ただ、ストック量は適量で!^^)
それらを置く場合、収納するスペースをあらかじめ確保する必要があります。
トレーなどを用意しておくと、自分以外の家族から見ても置き場所がわかりやすくとても便利です。
限られた収納スペースを上手に使うと洗面所の整理整頓がとっても楽になります。
★収納例1
100均や無印良品などのプラのトレーや引き出しを揃えると統一感が出ます。
★収納例2
棚を自作で作ると、上部の空間を有効に使えるので収納力がアップします^^
100円均一のグッズを使うと、リーズナブルです。
4.整頓する時、適切なレイアウトを意識ましょう
整理整頓をする上で、モノの置き場所を意識してみましょう。
洗面所に収納するモノのレイアウトを決めることです。
よく使うモノは、ワンタッチで且つ立った状態で手の届くハンドリングゾーンに置きます。
そして、使う頻度の低いもの程、高いところや低いところの奥の方に置くのが基本です。
手前に使わないモノを置くと、毎回「使わないものを除けて、奥のモノを取り出す」また、「使わないものを除けて、奥にモノを置く」という無駄が起こります。
無意識でついやってしまいがちなので、他のエリアでも無駄な事をしていないかチェックしてみてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
洗面所の整理整頓のポイントとして、
1.使わないものは出しっぱなしにしないこと
2.水周りの掃除道具を揃えること
3.収納力を高めること
4.適切な配置をすること
この4点が大切です。
他の場所でも共通ですが、使ってないモノは捨てましょうね^^
洗面所が綺麗な空間になりますように!
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキング
[ad#co-1]