⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

断捨離しながらお部屋の収納DIY!全体を俯瞰して観るチカラ!

お部屋の中のモノの修理、改修、修繕、工作などのDIY

その作業自体が、本当に必要か?を最初に考えてみてはいかがでしょうか?

[ad#co-1]

要るモノ要らないモノが入り混じって、とにかくモノが多い状態では

本当にその作業が必要なのか、本質がわからない場合があります。

ただ、モノを手放す事から逃げている可能性もありますからね・・。

不要なモノを溜め込んでいるようでは、いくら収納家具があっても足りません。

DIYをはじめるまえに、断捨離からはじめてみてはいかがでしょうか?

1.部屋の収納DIYの前に、断捨離が必要な理由

無駄なDIYに着手する前に、

そして、部屋の中のDIYをはじめる前に、

そもそもDIYが必要かどうかを確認しましょう。

断捨離が必要な理由についてまとめてみました。

1-1.不要なものを収納しない!無駄なDIYをしている可能性があります

収納家具・収納棚などの工作や、機能追加の作業をする場合、

不要なモノを収納しようとしていませんか?

不要なモノを持ったまま収納量を増やすのはナンセンスです。

モノを手放した場合、実は収納家具自体が必要ない可能性があります。

まずは、手放すことからはじめてみましょう。

断捨離は、「もったいない」「まだ使える」などのモノ主体の考えから、

「自分が必要か?」という自分視点に切り替えることが重要です^^

1-2.断捨離をして部屋全体を俯瞰して見ること

DIYをするかを検討するときは、

不要なものを確認するために、

お部屋全体を俯瞰してみてみましょう。

・何が必要で、何が不要か?

・優先して修繕する必要がある場所はどこか?

・部屋全体での色合い・コーディネートは適当かどうか?

一部分だけを見てしまうと、全体とのバランスが悪くなる場合があります。

置かれたものだけでなく、壁紙・カーテン・床の色との調和も考えて、

広い 視野で、お部屋の総合力が高まると良いですよね。

2.断捨離を活用して、部屋の収納DIYをするコツ

DIYをするとき、断捨離を活用することで無駄な作業をしなくて済みます。

何か作業をする前に、断捨離を活用するコツについてまとめてみました。

2-1.部屋にある持ち物の総量を把握する

部屋にあるモノを把握しながら収納のDIYをしましょう。

DIYしてみたのは良いけれど、、

モノが入りきらなかったり、収納が大きすぎてスカスカ、、

なんてことは無いようにしたいですよね。

収納しているモノがあれば、一旦全て外に出して断捨離するのがコツです。

押入れやクローゼットから取り出すまで存在を忘れていたモノは、あなた自身が「大事でない」と言っているようなもの。

手放してしまって、全然問題ないと思います。

2-2.不要なモノは断捨離で手放す!

不要なモノや使っていないモノは手放しましょう。

モノを持ち続けて、増えつづけることで雑念やノイズも比例して増えていきます。

それは、集中力や生産性にも影響を与えます。

自分にとって必要なものだけに囲まれた生活を目指してみてはいかがでしょうか。

・利益を生まないもの

・使う予定がないもの

・使って幸せを感じないもの

は、手放してしまって全く問題ないですよ^^

2-3.使わないモノは持ち込まない

使わないものは、部屋に持ち込まないようにしましょう。

 

例えば、郵便物。

部屋に入る前に捨てる、郵便受けで見た段階で不要なDMを判断して捨てる。

部屋に入れないようにしましょう。

または、受け取らないというのもコツです。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

もしDIYを予定していらっしゃいましたら、まずは部屋の断捨離からはじめてみましょう。

不要なものを入れておくための、収納家具を時間をかけてつくるのは、本当にもったいないです。

 

断捨離を通して、優位時が時間が過ごせますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]

スポンサードリンク