お部屋の中の机・テーブルのセレクトは重要!
何を置くかによって、お部屋の使い方が変わる可能性があるからです。
ミニマリストに人気なのが、ローテーブルですが、
(決してオススメしているわけではありません、笑)
その理由について解説させていただきますね^^
目次 非表示にする
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、最小限主義者のことです。
たくさんモノに囲まれた生活で、幸せを感じることができない、、そんな人が少なくありません。
なぜなら、持ち物には感情が込められているからです。
中でも、使っていないのに手放せないモノは厄介です。
「まだ使える」
「いつか使う」
そんな感情が手放せないと、モノが増え続けることになります。
結果的に、探し物が増えたり、無意識かで視界に入る無駄なものによって、
ストレスがたまる可能性があります。
不要なモノを手放すことによって、本来の自分らしい生活を送る事ができます。

ローテーブルのメリット【移動しやすい】
ローテーブルがミニマリストに人気な理由としては、
簡単に移動ができることが挙げられます。
これによって、ワンルームを有効に使うことができます。
据え置きのテーブルの場合は、そうはいきませんね。
特に、ワンルームの場合は、この選択で部屋を広く使えるかどうかが決まってきます。
もし、ローテーブルを選ぶ場合は、脚を折りたためるタイプだと、コンパクトですね。


ローテーブルのメリット【椅子が不要】
ローテーブルの場合は、椅子が不要です。
厳密に言うと、座布団や、座椅子は必要ですが、一般的なテーブルは、椅子が必須ですからね。
床がフローリングの場合は、直座り、、というわけにはいかないでしょうから、
座面が厚手で、超時間座っても疲れない座椅子を選ぶと良いですね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今から机・テーブルを購入される方は、
ミニマリストに人気のローテーブルも検討してみてはいかがでしょうか?
限られた部屋の広さを有効活用しましょう^^
整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
こちらの記事もおすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ