ワンルームのアパート・マンションでの生活では、限られたスペースでやりくりしなければなりません。
部屋の広さ・押入れの広さなどの総合的なモノが置けるキャパの目算から、部屋に置ける持ち物を厳選する必要があります。
ワンルームの限られた空間だからこそ「整理整頓」が大きな意味を持ちます。
そこで、快適なワンルーム生活を送ることができるとっておきのコツをご紹介させていただきます。
目次 非表示にする
整理整頓の行き届いたワンルームで暮らすために
ワンルームの場合、
- 食事する、
- 仕事・勉強する、
- 睡眠する、
- 自宅でできる趣味、
- ペットと生活する、など
を全て同じ部屋で完結しなければいけません。
私も、実家暮らしから一人暮らしにシフトした時(大学生になるときですね)、生活空間を「自分で決める」ということにワクワクながらも、全部自分責任でやらなければならない点は、とても大変だった記憶があります。
今現在ワンルーム生活をしている方、今後生活を控えている方にとって、ご紹介するノウハウが少しでもお役に立てれば幸いです。
まずはじめに確認をするべきだと思うのが、「生活の目的はなんですか?」という点です。
はじめのこれを明確にすべきだと思います。
もし、学生さんであれば、自宅で勉強する空間を確保しておく必要があります。
あまりゴチャゴチャモノが置いてあるようだと集中力の妨げになります。
もし、社会人で帰って寝るだけ(私も1〜2年目はそうでした)、、という方もいると思います。
リラックスして休息がとれる方にフォーカスした空間作りを重視した方がいいです。
もし、家族、友人、恋人などと同棲する場合。
暮らすために必要な収納家具、場合によってはお互いプライバシーは確保する必要があるかもしれませんね。
ワンルームでの生活の目的をはじめに明確にしてから、モノを揃える事をオススメします^^
もし、今現在ワンルーム生活をされている方にとって、今の生活に本当に必要なモノと無くても良いモノの比率は、おおよそどの程度の割合ですか?
これは私の持論ですが、成功している人って何か1つの事に集中している事が多いです。
学業、
アルバイト、
スポーツ、
など、自分自信のミッション(信念)=やりたい事に力を注ぐことにフォーカスしています。
極力、他の事に力が分散しないようにしている傾向があります。
これって、生活空間も同じだと思うんです。
例えば、勉強するときに、趣味のモノが散らかっていると、集中できないです。
集中しているつもりでも、深層意識は「散らかっている」ことは認識していますから。
目的、やりたいこと、に集中できる環境づくりは、お部屋から取り組まないといけないと思うんです。
その目的に向かうときに不要なモノを排除することで、集中力が高まる!、、と思いますよ^^
ワンルームの整理整頓のコツ!
目的に集中するには、身の回りのモノを整理整頓するとより頭の中がクリアになります。
効率が上がり、集中力が増し、結果に繋がる可能性が格段に上がります。
そんな、ワンルーム暮らしの方向けの整理整頓のコツをご紹介させていただきます。
ワンルーム暮らしをしている方、これから暮らす予定のある方がはじめに取り組むべきだと思うのは「持ち物の整理」です。
「整理」とは、必要なモノと不要なモノを分けて、不要なモノを排除することです。
不要なモノの例です。↓
・ワンルーム暮らしで不要なモノ
・1年以上使っていないモノ
・必要かどうかすら分からない書類、モノ
このほか、予定していた収納スペースが一杯で入らないときは何かを排除する必要があります。
今の生活の目的に合わないものは、基本不要です^^
整理整頓をする時の心構えとして、小さなスペースからはじめましょう。
整理整頓が好きな人であれば問題ありませんが、頑張りすぎると長続きしないからです^^;
1回整理整頓したら終わり、、なんて事は絶対にありえません。
財布からでもOK
頑張りすぎない
一気に片付けしすぎないこと。
とにかくスペースが少ないワンルーム暮らし。
デッドスペースを有効活用しましょう。
例えば、
- ベッドの下のスペース
- キッチン空間
- 収納スペースの上部空間
- 部屋の隅
- クローゼット
などです。
収納スペースも、収納用の棚や台を置くことで、上部の空間まで有効に使えます。
持ち物の置き場所を決めましょう。
置き場所を決めておくことで、「使ったら元に戻す」という流れを作ることができます。
「使ったら元に戻す」ことができると、モノを買う前にある程度置き場所を想定した買い方ができるようになります。
置き場所としては、モノをよく使う場所の近くに置く(収納)するのが良いかと思います。
なぜかと言うと、取り出して使うまでの時間が節約できるからです。
- バス用品は、お風呂の近く、
- 洗面用具(タオル等)は、洗面台の近く、
- 勉強道具はデスクの近く、
基本ですが、このルールを意識すると場所がパパッと決まってくるはずです。
収納スペースは、少し余裕を作るように意識しましょう。
常に新しい事を取り入れるスペースを作っておくことが大切だと思います。
常に一杯な状態だと、新しいものを入れた時に、すぐ収納できないので、捨てるか、溢れる、ことが前提になってしまいます。
新鮮なモノ、情報、を吸収するためにも、収納の余裕を意識してみてはいかがでしょうか。
ある程度の強制力を働かせる方法ですが、定期的に「友人を家に呼ぶ」という方法があります。
一般的には、部屋を綺麗にしたい、と思うものじゃないですか。その気持ちを使います^^
掃除嫌いで、整理整頓が苦手な人でも、グローバル底辺的な汚部屋は回避できるのではないかと思いますよ。
お部屋のお掃除道具は一式買い揃えておきましょう。
買い揃えておくと何が違うかと言うと、モチベーションが全く違います。
もし掃除道具が無いと「買った時に掃除をしよう」「道具が無いと効率が悪いから(時間がかかっちゃうから)」と、言い訳から入るものです。
しかもこれは、買うまで続きます。
水回り掃除、床掃除、窓掃除、キッチン、お風呂、などワンルーム生活に必要な掃除道具と、最低限必要な収納用具をあらかじめ買い揃えちゃいましょう^^
掃除で身の回りが綺麗になると、心も綺麗に軽くなりますよ^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ワンルーム生活の限られた空間で、自分らしく生活する為には整理整頓を制する必要があります。
そのためのコツとして、
- 不要な持ち物を減らす
- 頑張りすぎ無い
- デッドスペースの有効利用
- 置き場所を決めること
- 置き場所に余裕を作る
- 定期的に友人を招く
- 掃除道具を買い揃える
これらを有効活用してみてはいかがでしょうか?
目的・目標達成のために、ノイズ・雑念の少ない状況を作っていきましょう。
空間作りから変えていくと、効果が高いですよ^^
整理整頓を通して、ワンルームでの一人暮らし生活で有意義な時間が過ごせますようにヽ(=´▽`=)ノ
こちらの記事もおすすめです!
整理整頓で会社の仕事効率が上がるコツ!仕事ができる人のデスク周りの極意!最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ