みなさんは、整理整頓のノウハウは、どこで情報収集していますか?
両親は整理整頓に疎かったこともあって、学生まで雑誌でノウハウを得ていました。
[ad#co-1]
当たり前ですが、いちから教育してくれる上司には出会うことはできません。
整理整頓の手法は、無料でWEB上から情報収集できます。
最もオーソドックスな整理整頓の手順について情報を集めてみました。
すごくスタンダードな手順をご紹介させていただきます。
目次 非表示にする
整理整頓の定番の手順を知る事で、効率よく整理整頓する
整理整頓については、WEB上にも様々情報が出ています。
「整理整頓」と検索すれば、ある程度のノウハウは得られますよ^^
初心者の方向けに、私も定番の手順を調べてみました。
まずは、定番の整理整頓ができるようになってみましょう。
その後に、自分なりのアレンジを加える方法がよろしいかと思います^^
1.整理整頓の「目標」を立てて、手順を覚えましょう!
整理整頓ではじめに行うのは目標を立てることです。
整理整頓をすることで、どんな目標を達成したいのか?を最初に決めましょう。
旅行をする時と同じで「目的地」を決めることが大切です。
・希望する学校に進学するため、勉強に集中する
・ブログ・動画を毎日更新する
・テレワークに集中できるように
など、です。
目標を決めたら、イメージでもいいので、整理整頓した後のお部屋の状態をイメージしましょう。
2.整理整頓をする時は、収納しているものを全て出す
整理整頓する場所にあるものを、すべて取り出します。
目的は、全体が見える状態にすることと、掃除することが目的です。
全体が見えないと、相対的な判断が難しい場合があります。
例えば、「2個あるから、古い方はいらないね」、等の判断ができます。
出し終わった後は収納しますので、ホコリを被っているような場所でしたらキレイに掃除しちゃいましょう。
3.モノを3つのグループに分類します
全部出し終わったら、次に「必要なモノ」「不要なモノ」「保留」の3グループに分類していきます。
・「必要」→ 必要なものです。基本的にそのまま収納します。
・「不要」→ 今すぐ捨てる不要なものです。存在を忘れていたら不要な証拠なので、捨てても全然問題ありません。
・「保留」→ 必要か不要かわからない場合は、一旦保留に入れます。必要なモノと一緒に収納するか、保留ボックスの中に入れて、別の場所に収納しましょう。
4.不要なモノを捨てる&売る
分類で「不要」と判断したモノは、基本鉄器に処分しちゃいましょう。
「不要」と判断したものの中で、売れそうなもの・値段が付きそうなものは、メルカリなどの中古品の販売サイトに自分で出品する。または、買取専門の業者に依頼してみましょう。
今では、メルカリ・ヤフオクに自分で出品できるので、出品&買い取りが簡単にできちゃいます。希望の値段がついたら売るという考え方でも良いと思います。
思い出の品は、写真に撮ると手放しやすくなります。
以上で「整理」が終わりです。次から「整頓」作業に入ります。
[ad#co-1]
5.モノを有るべき場所に置く
それでは「整頓」していきます。
モノ毎に置き場所(住所)を決めて、収納していきます。
これから、出し入れを繰り返すモノは、取り出しやすさも考慮して場所を決めましょう。
使用頻度によって収納場所を決める事が大切です。
6.整理整頓を習慣にする
ここまで行った作業を、習慣にすることで必要なものだけに囲まれた生活ができます。
一般的に、人が習慣を身に付けるまでに3週間かかると言われています。
3日坊主にならず、整理整頓を続けてみてくださいね^^
整理整頓を習慣にするには、整理整頓を好きになることが近道ですよ。
よろしければ、こちらの記事をお読みください。↓
>>>整理整頓が好きになる!片づけが苦手な性格をサポートする仕組み!
7.モノ増やさない自分ルールを作ろう
基本的にモノが少なければ散らからないので、整理整頓の手間が減ります。
そこで、自分なりのモノを増やさないルールとして、
・衝動買いしない
・必要なモノを、必要な時に購入する
・衝動買いしそうな時に買いものしない
このようなルールを決めて、試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
整理整頓のスタンダードな手順として、
1.整理整頓の計画を立てる
2.全て見える状態で整理する
3.出したものを3グル―プに分類して整理する
4.不要なモノを捨てる
5.出し入れしやすいように整頓する
6.整理整頓を習慣にする
7.モノを増やさないルールを作る
このような、一般的な方法があります。
捨てるのが苦手な場合は、捨てる工程をもう少し吟味するなどのアレンジを加えてみると、より整理整頓しやすくなると思います。
皆様が、必要なモノだけに囲まれて、有意義な生活が送れますように(‘-‘*)
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキング
[ad#co-1]