断捨離をする時、昔貰った手紙を手放すのは難易度が高く感じます。
事実、私自身どうしても捨てられない手紙があります。それは・・・
[ad#co-1]
成人してから親から貰った手紙が1通。これだけです!
3年前までは色んな人から貰った手紙を約20通ほど持っていましたが、この1通以外は手放しました。
その手紙の断捨離の方法をご紹介させていただきます。
1.あなたにとって、手紙ってどんな存在何ですか?
携帯電話・スマホの普及に伴って、手紙を書く機会は減ったのではないかと思います。
したがって、紙媒体での手紙の希少価値が上がった気がします。
ただでさえ、大人になると貰う機会減りますもの。
手放す時になかなか踏ん切りがつかない・・。
そんな、相手の想いが詰まっている手紙は、
断捨離難易度MAXです!!
少なくとも、私はめちゃくちゃ手放すのが苦手で、ずっと手元に置いて起きたくなるものです。
紙1枚置いておくだけで収納量に影響があるわけでもないので、なんとなく後回しにしがちです。
ただ、手紙自体は情報を伝える手段でしかありません。
大切な内容もサクサクとメールでやりとりできます。
もし持っている手紙の内容がメールで届いたなら、私は保管しなかったと思います。
大切なのは、手紙自体ではなく相手があなたに伝えたい内容(中身)です。
手紙をくれた相手は、手紙自体を保管することを望んでいるんでしょうか。
あなたが持っている手紙は、誰からいただいたものでどんな内容かは想像もできません。
もし絶対手放せないほど大切なのであれば、それもOKだと思います。
一生付き合う覚悟で大事に保管しましょう。
別記事で「思い出を断捨離するコツ」にいてまとめています。
よろしければご覧になってみてはいかがでしょうか。
>>>思い出を断捨離するコツ【大切な記憶を正しく心に刻む方法】
2.手紙の断捨離のコツ!自分自身への3つの質問
手紙を断捨離する前に、手持ちの手紙を保管する目的を明確にしましょう。
自分と対話するのがコツです!
2-1.保管している手紙は、見てるの?
保管している手紙は、最後にいつ見ましたか?
整理整頓する時に持っているのを思い出して見る程度であれば、
あなた自身が大切に思っていない可能性があります。
仮に誰かが捨てても気づかない程度の存在であれば、
手放しちゃっても全く問題ないと思います。
2-2.スキャンしてデータで保管てもいいんじゃない?
私が持っていた手紙の中でも、大切なものはデータ化しました。
普段使いのパソコンにデータを入れてあるのと、間違っても無くならないようにCDにやきました。
紙媒体で保管していた時よりも、大切に保管できています。
それと、幼稚園に通う息子からも手書きの手紙をもらいます。
とても大切だけれど、一生持ち続ける気はないです(男同士ですから、笑)。
これからも沢山貰うつもりでいるので、写真で保管して紙は処分しています。
2-3.今のあなたに必要なの?
あなたが生きているのは今のこの瞬間。
当時、手紙を書いた人が伝えたかったことはキチッと受け取った上で、
手紙自体は手放してしまった方が正しく心に刻まれます。
あなた自身が大切に思う限り、思い出は絶対に無くなりません。
そう信じています^^
[ad#co-1]
3.大切な手紙は、大切に保管!オススメ収納グッズ
手紙は大切に保管していますか?
本当に大切な手紙は無理に手放さなくて良いと思いますが、その分大事に保管しましょう。
手紙の保管にオススメの収納グッズをご紹介させていただきます。
3-1.パーパスケース
レターセットも丸っと入れられるパーパスケース。
サイズ・カラーバリーエーションが豊富です。
文具屋さんでも、似たような商品が売られていますね。
クリアファイルと違ってフタが付いているので中身が飛び出したりしません。
ハイタイド ネーエ ジェネラルパーパスケース A6 [DF083] |
3-2.レザー製ドキュメントケース
レザー製のドキュメントケース。
全く同じ商品ではありませんが、私も似たレザーケースで保管しています。
持ち運び用に作られたケースですが、重要な紙資料はこれに保管できます。
ずっと持ち続けると決めた手紙なら、ヨレたりしないケースがオススメです。
【The Case by Case】A4 Documents case 本牛革 A4ドキュメントケース/革封筒【RCP】 /送料無料 想いを繋ぐ百貨店【TSUNAGU】 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
手紙の断捨離は、大切な人からの手紙ほど手放しにくく、希少性も高いので判断が難しいと思います。
上手くコツを使って、上手く手放しましょう。
手紙のデータ化はオススメですよ^^
(最初は抵抗があるかもしれませんが、1通だけためしてみてください^^)
断捨離を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
こちらの記事もおすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]