時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

お部屋コーディネートは断捨離の計画からはじめる!

お部屋の模様替えをしてみよう!と思った時、何から取り掛かれば良いのでしょうか?

もしも、お部屋全体が調和するようにコーディネートすることをお考えなら、断捨離からはじめましょう。

今のお部屋のものでは、

[ad#co-1]
うまくコーディネートができない可能性があるからです。

理想のお部屋作りをするために、部屋にあるものをリセットしたい時、まずは断捨離の計画を立てましょう。

1.断捨離の計画からはじめる!部屋のコーディネート

coordinate-room

お部屋のコーディネートする時は、計画を立てていきましょう。

いざはじめた時、考えながらの作業だと時間がかかってしまいます。

大雑把でも良いので、あらかじめ「完成したイメージ」を持つと抜群に良い効果があります。

1-1.「目標」を決める!理想のお部屋のイメージを決める

お部屋のコーディネートをしたあとの理想のイメージについて、

ある程度ビジョンを固めちゃいましょう。

「目標」となるものです。

これは、雑誌、WEBサイトなどでピックアップすることができます。

ここがブレると、途中で迷いが生じますので注意しましょう。

1-2.お部屋のレイアウトを決める

コーディネートしたあとの、お部屋の理想のイメージが固まったら、

部屋のレイアウトをも決めちゃいましょう。

 

大きな家具、収納棚などは、移動が大変です。

移動先によっては使い勝手に影響する可能性もあります。

 

今のお部屋より使いにくくなった・・・、効率が悪くなった・・・、

ってのは絶対に避けたいところですよね。

シュミレーションをすることで、最悪の状況は防ぐことができるでしょう。

ラフスケッチでも良いので、図面を作っておくと後で楽です。

[ad#co-1]

2.いざ断捨離!理想のコーディネート実現のために

計画を立てたら、早速コーディネートのための断捨離をしていきましょう。

断捨離をする時のポイントをまとめてみました。

2-1.断捨離で理想に近づける、引き算の考え方

断捨離は、引き算をする考え方で実践しましょう。

「理想の部屋」=「現状の部屋」ー「余計なモノ」

 

したがって、

・もったいない

・まだ使える

という、モノ主体の考え方ではなく、

理想の部屋に必要かどうかで判断していきましょう。

コーディネートする時に邪魔になるモノは全て排除です。

2-2.悩むのは後回し!まず部屋から出す

もし、どうするか迷った場合は、一旦部屋の外に出してしまいましょう。

迷っている時間がもったいないからです。

部屋の外に出してみると、以外と「あれ、要らないかも・・」と新しい発見があるかもしれません。

悩むのは後回しにして、

2-3.時間を決めて実施しよう

断捨離をする時は、時間を決めて実施しましょう。

考えて判断しながら断捨離するので、長時間やると疲れます。

人が集中力を維持できるのは40分程度という話もあります。

長時間継続してやらず、休憩を挟みましょう。

「断捨離」を、嫌な思い出にいないようにしましょう。

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

部屋のコーディネートをする時は、

計画を立てて、時間を決めて実施しましょう。

理想のお部屋作りが成功すると良いですね。

 

断捨離を通して、有意義な時間が過ごせますように^^;

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]