部屋の断捨離をする時に、ドカッとモノを手放すのは大変!
今まで所有してきたものを手放すのも覚悟がいります^^;
断捨離にはじめて取り組む方にオススメなのは、「小さな整理」をコツコツ積み重ねることです。
「整理」とは・・
[ad#co-1]
「必要なモノ」と「不要なモノ」を別けて、不要なモノを取り除くことです。
断捨離で言う所の「捨」。漢字の意味そのまま「捨てること」にあたります。
そんなコツコツ実行できる、お部屋の整理のコツについてまとめてみました。
1.部屋の断捨離!使わないモノを整理して捨てるコツ!
はじめに、捨てるものの中でも
使っていないモノから手放していくことをお勧めします。
1-1.部屋で使っていないモノを未使用期間で判断して断捨離する
部屋にあるモノの整理をする時、捨てる基準を作って捨てるコツです。
未使用の期間を決めて判断していくのがコツです。
未使用期間、半年・1年、などと期間を決めて対象物を絞り込んでいきます。
捨てるモノは「もったいない」とか「まだ使える」などの感情は抜きで、事実で判断していきましょう。
1-2.部屋にある使いにくい・気に入ってないものは断捨離する
気に入っていないけど、貰ったから仕方なく使っている・・
もったいないけど、使いにくい・・
そんなアイテムは、手放してしまいましょう。
・使ってるだけで嬉しくなる!
・気分が上がる!
そんなお気に入りアイテムに買い換えてもいいかもしれませんよ。
「勿体無い・・・」という感情を手放していく感覚で実行していただくとうまくいきます。
1-3.部屋の中で重複しているモノは整理する
全く同じもの、似ているものを、
重複して持っていませんか?
たしかに消費するものであれば、いつかは使うかもしれません。
使うときまでずっと持ち続けることになります。
部屋の収納に影響するものは手放しましょう。
例えば、
・文房具(ペン、ファイルなどを何十本も持っている)
・衣類(ほとんど着てない服がある)
・機器系(使う予定の無いイヤホン、フラッシュメモリ)
などです。
いくつあれば十分なのか?を考えて、適量を持つ事を心がけましょう。
1-4.不要なものは、部屋に入れる前に断捨離する
未来に必ず捨てるものは、部屋に入れないようにしましょう。
要は、あなたの空間に「持ち込まない」ことです。
お部屋に入る前に判断ができれば、後で判断しなくて済みます。
この意識を持つと、次の項目も実行できます。
1-5.不要なものは受け取らない
あとで捨てる・・と思ったら、受け取らないようにしましょう。
チラシ、販促ハガキ、手提げ袋(マイバックがあれば)、宅配済みのダンボール箱、などです。
部屋の中での整理ではありませんが、結果的には整理しているのと一緒になります。
1-6.部屋に置かれた読まない本は断捨離する
読んでいない書籍・漫画は手放しましょう。
・古本屋で買い取ってもらう
・人に譲る
・ヤフオクなどに出品する、
・スキャンしてデータ化する
などして、本自体は手放しましょう。
より、手元の残す本が洗練されます^^
本の断捨離については、別記事で詳しくまとめています。
1-7.パソコンのデスクトップを綺麗にする
パソコンをお持ちの方は、デスクトップ画面を綺麗にしましょう。
・使わないデータ、ファイルは処分する
・フォルダで、探しやすくする
・自分がわかりやすい名前にする
整理するだけで、効率があがりますよ。
デスクトップの整理整頓をするときの、おすすめ壁紙をご紹介した記事です。
>>>仕事の効率を上げるパソコンの壁紙デザイン7選!【デスクトップの整理整頓】
1-8.いきなり捨てられなければ・・
いきなり手放すのに抵抗がある場合は、
ダンボール箱に入れるなどして猶予期間を設けましょう。
例えば
「捨てるか迷ったもの」は1年間ダンボール箱の中に入れておきます。
使うモノは取り出す。
使わないモノ(取り出さなかったモノ)は、処分する。
このようなルールを決めておけば、あとで迷わないと思います。
[ad#co-1]
2.お部屋の断捨離で時間のムダを整理する!
モノ以外に部屋で整理したいのがムダな時間です。
時間は1日24時間と有限。
毎日過ごす部屋だからこそ、ロスのないようにしましょう。
2-1.探し物の時間を捨てる
あれっ、無い・・
探し物をしている時間は、ムダ以外の何物でもありません。
時間は有限!命そのものです^^
普段から「探し物」に対する意識をあげる必要があります。
これは、パソコン作業でデータを探すのも一緒です。
・なぜ探し物をしたのか?、という原因
・どうすれば防げるか?、という対策
あまりにもそれが必発するようだと、
探し物をしているムダに気づけなくなる場合があるので
早めに対策を打ちましょう。
2-2.後回しにしない
整理を後回しにしないようにしましょう。
後回しにすることで、
・探し物の時間が発生する可能性が出てくる
・「あの時やっておけば・・」と後悔する
・あとで判断する必要がある
未来の時間を借金しているのと一緒です。
やれる時にサクサクっとやっちゃいましょう。
2-3.ゴミ箱を空にしておく
ゴミ箱がいっぱいになる前に、ゴミ箱の中の「ゴミ」を捨てましょう。
・山盛りのゴミ箱に、そーっとゴミを乗せる・・。
・捨てたモノをゴミ箱から探す
・あとで、ゴミを分別する
・ゴミを入れすぎて、ゴミ箱を逆さまにしてもゴミが出ない
これらは、全て時間のムダに繋がります。
要らないものがパッと捨てられるように、常にゴミ箱は空にしておきましょう。
3.【番外編】部屋の断捨離のコツ!
結果的に部屋の整理にもつながるコツをご紹介させていただきます。
これは、
時間を生むこと、
また、
ムダを把握する、
のコツです。
3-1.家計簿をつけで、出費を整理する!断捨離のコツ!
目的は、出費の傾向を把握するためです。
何にお金を使っているのか?
ムダな出費をしていないか?
ムダな出費を身の回りを良くするために使えないか?
それを把握するためにも、家計簿をつけることをオススメします。
3-2.時間の家計簿をつける
時間の家計簿をつけてみましょう。
あなたが何に時間にを使っているのか?
1週間分の10分刻みの時間をチェックしてみましょう。
会社員の方なら、会社に行っている時間と、睡眠時間が大半を占めると思います。
もし、何か
・勉強する、
副業をする、
という場合はムダな時間は1分でも惜しいはずです。
未来への投資にまわしちゃいましょう。
3-3.コントロールできないことは考えない
片付けをしたけれど、
・子供が散らかす
・家族が断捨離が苦手
そんな時は、1度気持ちを伝えて。変わるかどうかはその人次第。
変えようとコントロールしようとすると、あなたも相手も窮屈な考えになっていきます。
相手を変えるのは、天気を変えるようなもので、基本変えることはできません。
お互いに苦手なことをサポートできると良いですね。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
整理をすると、空間や時間のムダがなくなっていくので、
継続するほど整理にかかる時間が短くなっていきます。
断捨離においても積み重ねが大切ですからね^^
整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^;
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]