時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

捨てられない人のための【すぐにできる簡単な部屋の片付け方】

お部屋の片付けをしていると、捨てて良いのか判断に困るものが出てきます。

[ad#co-1]
放置していると、それが積み重なって判断できないものに囲まれて不快な生活をしてしまう可能性があります。

捨てられない人でも簡単にできる、部屋の片付け方のエッセンスをご紹介させていただきます。

1.モノを捨てられないと起こる問題点

では、モノが捨てられないと、どんな問題が起こるのでしょうか?

大きく2つあります。

(1)時間の無駄

モノが捨てられないと、時間の無駄が発生する可能性があります。

モノがごちゃごちゃしていると、必要なものが必要な時に手にすることができず、

忘れ物やミスに繋がる可能性があります。

モノが見つからない・・という理由で、大事な約束に遅れてしまっては大問題ですよね。

取引先との約束を忘れてしまったり、遅れてしまったら

時間の無駄ばかりか、売上や給与にも影響するかもしれませんね^^;

(2)エネルギーの無駄

エネルギーの無駄が生じる可能性があります。

1日にものごとを精度良く「選択」できる回数は決まっていて、

一定回数を超えると、最善の判断ができなくなる可能性があります。

モノが増えると、必然と「選択」したり、「迷う」回数が増え、

「片付けていない自分」を潜在的に責めている可能性も否定できません。

いつも通り生活をしているだけで、エネルギーを消費するのは勿体無いことです。

限りあるエネルギーを大切に毎日を過ごしましょう。

2.どうして捨てられないのか?

✔︎ 部屋が片付いていないのに捨てられない

✔︎ 片付けたいのにうまくいかない

わかっているのに、どうしてモノが捨てられないのでしょうか?

いくつか原因があります。

(1)「いるもの」・「いらないもの」が混じっているから判断ができない

いるもの(必要なもの)と、いらないもの(不要なもの)が混じってしまっているので、捨てるものが判断できないケースがあります。

あとでご説明しますが、不要なものを分けて、手放すことが最初のステップになります。

混じっている状態ではいるもの・いらないものを判断することができません。

(2)自分でストックできる量を把握していない

お住まいで、「収納・ストックできるもの」の量を把握していない可能性があります。

今まで出会ってきたものの中で、ずっと手元に残しておきたいと思うものはいくつもありますが、

全てのものを持ち続けるのは不可能です。

旅行に行く時に必ず持っていく位大切な優先順の高いものから、

何度でも購入できるような優先順の低いものまで、

自分で決めなければなりません。

(3)持ち物を持つことを、感情的に考えている

持ち物を持つことを感情で考えてしまうと、捨てられなくなってしまいます。

✔︎ まだ使える、使っていない

✔︎ 高かった

✔︎ 思い出の品

などが挙げられます。

これからの未来で、あなたにとって本当に必要なのか?を、論理的に考える必要があります。

3.誰でも簡単にできる部屋の片付け方のコツ

部屋の片付けをする上で最初に行うステップとして、不要なものを手放すことから始めるのがおすすめです。

つまり、最初に「整理」をしましょう^^

不要なものを判断するポイントをご紹介させていただきます。

(1)また手に入るものは売る、処分する

全く同じものを購入できる場合、

似た機能のものが手に入る場合は、手放してもOKですよね?

すぐに使わない場合、一度手元にあるものを転売してしまい、

必要になった時にまた購入すれば良いです。

(2)データ化できるものは、写真を撮る、スキャンする

思い出の品や、大切な書類でも、データ化して保存することができます。

固形のものでも写真を撮影してデータで残したり、書類や写真はスキャンして保存できます。

データにすることで、重量がゼロになります^^

(3)ゴミが無いか?チェックする

ゴミなのに??

と思う方もいると思いますが、

長く収納スペースをチェックしていないと、期限切れのもの、サイズの合わないもの、二度と使わないもの、など、もう役に立たないのに持ち続けている可能性があります。

時間の経過で不要になったり、優先順が変わるので、定点チェックしましょうね^^

(4)1年以上使っていないものは手放す

1年(ワンシーズン)以上使っていないものは、手放しても良い可能性が高いです。

例として挙げると、衣類があります。

流行が変わってきていないもの、体型が変わってしまい着られなくなってしまったもの、など事情も様々ですね。

衣服の場合は、「高かった」とか「あまり着てないから」などという感情で考えると手放せなくなってしまうので、過去1年間で着たか、着ていないか?で判断するのがコツです。

(5)友人・同僚・家族・他人のもの

所有者が自分でない場合は、人に判断してもらいましょう。

ご自分が管理している机の上、収納スペース、などを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

(誰のものでもないモノは即処分です!!)

 

何度か繰り返すことで、精度が上がってきますよ^^

4.片付け後、綺麗な状態を維持するコツ

不要なものを手放したら、次は綺麗な状態を維持することに意識を向けます。

効率を上げることに集中しましょう。

✔︎ 使う場所の近くに収納すること

✔︎ 収納スペースを活用して、視覚に入らないようにすること

✔︎ 使ったら元の位置に戻すこと

✔︎ (家族・会社で共用する場合)全員が置き場所がわかるようにすること

これらのポイントを実践してみてはいかがでしょうか。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

捨てられない方でもできる、部屋の片付け方のコツとして、

最初に「整理」することが大前提です。

1.また手に入るモノは捨てる・売る

2.データ化できるものは写真を撮る、スキャンする

3.収納しているものにゴミが無いかチェックする

4.1年以上使っていないものを事実で判断する

5.所有者が自分以外の場合は、返却する・判断を委ねる

これらをおさえて、綺麗なお部屋づくりをしていきましょう^^

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓のコツ!会社のデスク周りが仕事の効率を上げる!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

もし少しでもお役に立てましたら、下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)


インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]