⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

郵便物の整理整頓のコツ「グループ分けでカンタン整理!3つのポイント」

郵便物の整理整頓・収納は、どのように管理されていらっしゃいますか?

郵便物の整理整頓でポイントになるのが『時間のムダ』です。

時間だけは、どうしても取り返しようがないもの。

人生は約3万日と言われています(365日×80年)、有限の大事な資源を、ムダに使うことは無くしたいですね。

今回は、郵便物の整理整頓についてご紹介させていただきますが、グループ分けする事で簡単に分類できます。

コツコツ積上げて、

・効率を上げて

・時間の無駄をなくし

有意義な毎日が送れるようにコツをお伝えできれればと思います^^

1.郵便物は3つのグループ分けでカンタン整理整頓!

7076f18445ec952e8dfbc5810cb79d1d_s

郵便物は、3つのグループ分けで簡単に整理整頓できます。

1.「不要」

2.「一時置き」

3.「保管」

これを守るだけで、郵便物が驚くほどきれいに片付きます。

それでは1つずつ解説していきます。

1-1.「不要グループ」 不要な書類は、資源回収ボックスへ

まずは、第1次フィルターを通します。

要らない郵便物、興味のないチラシ、などの『不要』な郵便物。

これらは、家の中に持ち込まないことがコツです。

・ポスト付近に備え付けの不要書類の回収BOXがあればそこに入れる。

・自宅に不要書類置場(段ボール箱等)があれば、部屋に持ち込まずに処分。溜まったら古紙回収に出す。

不要ということは、いずれ捨てることになる書類です。

判断を先延ばしにすると、「あれ?この書類必要だったかな??」と、再度判断をしなければなりません。

未来に負債を残している、つまり未来に借金をしているのと一緒です。

不要な郵便物にあなたの時間を奪われないようにしましょう。

1-2.「一時置きグループ」 処理が必要な書類は一時置場へ

必要な郵便物なのだけれど

・家族などに捨ててよいか確認が必要。

・記入が必要。

・誰かに渡す必要がある。

・使うのは1か月後。

このような、必要な郵便物で、何かひと手間かかるものは全て一時置場へ。

専用の書類置き、ケースでもOKです。

「保管」とは別なので、区別して管理しましょう。

1-3.「保管」収納場所へ分類しておきましょう

必要な書類で、いつ使うか分からない物は、クリアファイル、ポケットファイル、保管ケースなどの収納用品で保管しましょう。

この時、インデックスをつけたり、テプラで名前をつけるなどして分類すると、いざ使う時に探す手間が省けたり、出し入れがカンタンです。

・新しく入ってきたものは分類して収納する、

・取り出したら元に戻す、

保管場所が決まるとルールが決まってきます。

2.郵便物を整理整頓するときの3つのコツ

スポンサードリンク

便物を整理整頓する時に、おススメしたいコツが3つあります。

便利ネタなので使ってみてくださいね。

2-1.郵便物が届いた日に全部開封する

封筒などで届いた時に、開封をしましょう。

期限がある場合、大事な案件だと大きな問題になる可能性があります。

また、後から結局見ることになるので、後回しにすることで未来の時間を捨てることになります。

処理は後からするにしても、開封だけはすぐしましょうね。

2-2.写真やスキャンしてのデータ保管をうまく使いましょう。

チラシの一部だけあれば良い、写真・データでも問題ない、

こんな時は、データ管理すると、紙書類は処分することができます。

紙書類を持ち運ぶと紛失する可能性があるので、持ち運びも便利なデータ管理、是非やってみてください。

スマホで撮影してデータで保管すれば、書類を処分できると思いますよ。

2-3.保管場所は定期的にメンテナンスしましょう

収納する場所に、「不要なモノ」が入っていないか定期的にメンテナンスしましょうね。

時間の経過で、有効期限がすぎているものもあると思います。

この管理が乱雑になってしまうと、探し物で時間を取られちゃいますから、、。

時間のムダが発生しそうなときは、徹底して排除しましょう^^

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

郵便物の整理整頓は、不要な書類を自分のスペースに持ち込まない事が大切です。

場合によっては、受けとらない、部屋にすら入れないという対策も必要でしょう。

書類の開封、データ・写真での管理、定期的なメンテを行えば、難なく整理整頓できると思います^^

整理整頓を通して、皆様が有意義な時間を過ごせますように^^

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

スポンサードリンク