お部屋の匂いが気になる!
どこから匂いっているかわからない!
そんな人は・・
[ad#co-1]
匂いの原因を、徹底追求していきましょう。
特に、定期的に綺麗にする必要がある箇所は、掃除ができているか?も確認していきましょう。
それでは、匂いの断捨離方法についてご紹介させていただきます。
1.匂いのするお部屋の断捨離!原因ってなんだろね?
衣類の生乾きのような菌が原因になるような匂い、
排水口や冷蔵庫、生ゴミなど食品から発する匂い、
お風呂、浴室などの水周りから発する匂い。
など、原因は様々です。
あなたが、やるべき事をしているのであれば
おそらく環境に問題があります。
築年数が10年〜20年と経過しているようであれば水周りの劣化も考えられるでしょう。
もし、定期的な掃除をしていない、ゴミを捨てていないなど
原因があなたにあるのであれば、どうしたら片付けをする時間を確保できるかを考えていきましょう。
2.お部屋別の嫌な匂い対策
では、部屋別に匂いの断捨離をしていきましょう。
2-1.キッチン周りの匂いの断捨離
はじめに、キッチン周りです。
水や食品を扱うエリアなので、匂いの原因となります。
また、キッチン下などは湿気がたまりやすいので注意が必要です。
キッチンの排水口は、定期的に掃除をして、
洗剤や重曹などを使ってメンテナンスをしましょう。
湿気が多い場所には、除湿剤を置くのも効果的です。
2-2.バスルーム・脱衣部屋・洗濯機周りの匂い
同じく、水を扱い、人間を綺麗にする場所です。
人が綺麗になれば、代わりに汚れるのも然り。
水あかも気になります。
バスマジックリンや、カビキラー、重曹を使って掃除をして匂いの原因を断つ。
バスルームの排水口は、髪の毛が溜まるとカビの原因になるので、
汚くなる前に掃除をしましょう。
洗濯機周りは、定期的にホコリや髪の毛を取り除き、洗濯槽も定期メンテナンスしましょう。
2-3.お部屋の衣類の匂い・クローゼットの匂い
部屋干しをすると、匂いますよね〜。
特に梅雨の時期は、嫌になります。
扇風機の風を当てて、さらに除湿機があれば最強です。
または、エアコンに除湿機能があれば、それを使ってもOKです。
保管している衣類は、変な匂いがつかないように、
芳香剤、除湿をしっかり対策しましょう。
2-4.家具・家電、壁紙・床材などの内装の匂い
家具や家電などの据え置きの内装材。
古くなると匂いの元になる可能性があります。
買い換え、リフォームでの張り替えも検討しましょう。
[ad#co-1]
3 .お部屋の断捨離実行のための生活改善
匂いの元を把握しているのにもかかわらず、
放置しているような場合、どうやったら断捨離ができるか?
生活習慣を見直す必要があるかもしれませんね。
・いつもより早く起きる(早く帰る)ことで、断捨離する。
・まずは、定期的な換気で、空気を入れ替えて気分を上げる。
・1〜2分のミニ掃除を習慣化する。
・スマホをいじる、テレビを見る時間を減らす。
こんな、ちょっとしたことで生活が改善されて、部屋の環境も変わってきます。
コツコツと部屋の断捨離をしてみましょう。
片付けをしていく中で、匂いの原因が気になってくるはずです。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
お部屋の匂いが機になる場合は、
自分自身の生活習慣が問題となっている場合があります。
場所別の改善は、汚れ、ホコリ、カビ、湿気を断捨離することを意識しましょう。
整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^;
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]