断捨離や掃除って、なぜやる必要があるのでしょうか?
別にやらなくても困らないし、自分は気にしないし、という方もいるのですが、
当然、断捨離や掃除をすることのメリットもあるんですよ。
その答えの一つが、、、
[ad#co-1]
運気アップにつながるという点です。
「運気」は、完全に確率の運はコントロールできないのですが、自分の行動次第で手に入る運気は確実にアップします!
断捨離や掃除を活用して、運気をアップできるポイントをまとめてみました。
1.本当に「運気」はコントロールできるの?
果たして、本当に「運気」はコントロールできるのでしょうか?
まず、最初に解説しなければならないのですが、コントロールできる運気と、コントロールできない運気があります。
この後にご紹介していきますが、「コントロールできる運気」を自分の手中におさめる方法を覚えておきましょう。
それでは、解説していきますね。
1-1.コントロールできない運とは?
サイコロの出目とか、宝くじ、ロト6のような、完全なる確率論の運のことを言います。
もし、コントロールできたら、超能力者ですけれど、これはどうにもコントロールできません。
6面のサイコロなら、1が出る確率は1/6ですよね。
はじめから決まっている(設定してある)確率の通りです。
コントロールできないので、単純に確率に従うしかありません。
では、では、コントロールできる運って何なのでしょう?
1-2.コントロールできる運とは?
コントロールできる運とは、いったい何なのでしょうか。
これは、ある実験結果でも実証されています。
「自分は運が良い」と思っている人、と
「自分は運が悪い」と思っている人、のグループを作ります。
新聞記事を使った実験を行います。
実験とは、
被験者に『新聞に載っている写真の枚数を数えてください』という指示をして新聞を渡す、というもの。
実は、この新聞には、「この記事を見たと言えば1万円をプレゼントします」と書かれてるという裏の設定を用意しています。
運が悪いと思っているグループの人は、写真の枚数を数えることだけに集中して、この記事に気づく確率が低い。
運が良いと思っているグループの多くの人はこの記事に気づき、1万円を獲得する確率が高いという実験結果です。
この「運」が良いと思っている人には特徴があります。
ストレスが少なく、のんきなタイプが多いです。
運が悪いと自分で思っているタイプの人は、ストレスを感じやすく、緊張状態が続いている人が多い。
普段からピリピリしているので視野が狭くなり、普段転がっているチャンスに気づくことができません。
「リラックスしている状態を作る」
これこそ、運気アップするための手段といえます。
では、どうやったら運気アップの状況を作れるのでしょうか?
[ad#co-1]
2.運気アップするコツ!断捨離と掃除の習慣!
実験結果のように、ストレスを減らし、のんきな人になれば・・
と言われても、実際急に人は変われません^^
それは、断捨離は掃除をすることで少しずつでも手に入れることができます。
2-1.ストレスの無い環境を作る断捨離のコツ
断捨離は、単にモノを減らすことが目的ではありません。
モノに込められた、「もったいない」「まだ使える」などの感情を捨てることも含まれます。
例えば、本当は捨てたいのに、捨てられない・・そんなモノが増えていくと、
いつの間にか、積もり重なってストレスになっていきます。
そんな感情を捨てるのも、断捨離の目的の一つなんです。
2-2.ノイズ・雑念を減らしていく
私は、仕事が忙しくなると机の上が乱雑になり、
優先順がわからなくなります。
必然と、何のタスクがいくつあるか不明確にない、
とにかくイライラしてしまう時があります。
デスク周りが汚いと、それだけで集中力が低下します。
「私は気にならない」という方もいらっしゃいますが、
人間は、脳に「気にしない」という指令を出しているので、
それだけでも脳のパワーを浪費していることになります。
気をつけてくださいね、
そんな「気にしない」箇所が複数ある方は、
それだけでかなり精神的な負荷がかかっているはずです。
2-3.掃除をすることで運気アップ!
掃除をすることで、運気アップにつながります。
風水的には、旺気(おうき)という良い気を招き入れることが良いとされています。
掃除が行き届かないと、ほこりが溜まり、運気をそこでせきとめてしまう悪い効果があります。
運気アップのために、掃除は不可欠です。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
断捨離と掃除をして、自分にとって不要なものを手放すことで、コツコツを運気アップを目指しましょう^^
自分の経験上、イライラも治りますよ^^
断捨離を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]