⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

3分で覚えるミニマリトの引っ越し術&ダンボールの荷造りのコツ!

引っ越しは、正しく行う事で最短でミニマリストになれるチャンスになります。

[ad#co-1]
いざ、引っ越しをする時、どのような段取り心構えで進めて良いか分からない方向けに、

引っ越しする時にモノを減らすコツ、荷造りのコツ、についてご紹介させていただきます。

1.ミニマリストとは?=最小限主義者のことです!!

ミニマリストとは、最小限主義者のことです。

テレビや雑誌などでも取り上げられることがありますが、

 

一人暮らし・ワンルームの部屋の中に、

テーブル1つとソファーしか無いような

玄人レベルのミニマリストも存在します^^

( ↑ 私にはできません、、。)

 

大量生産、大量消費の時代に生まれた、新しいライフスタイルの考え方です。

身の回りに溢れるモノで、幸せを感じることができない人もいます。

ただ、質素な生活をしたり、生活水準を下げることが目的ではありません。

 

今現在使っていない不要なものを明確にして手放すことで、

使うモノをより大切に扱うことができます。

これにより、豊かな生活をすることにつながるでしょう。

2.ミニマリストの引っ越し!4つの心得

ミニマリストの引っ越しをする時の心得についてご紹介させていただきます。

引っ越しをする時は、モノを手放す大チャンスです!

引っ越しキッカケで最短でミニマリストになっちゃいましょう^^

2-1.引っ越しはモノを大量に手放す最大のチャンス

引っ越しをする時、

まとめて持ち運びできるモノは、全てダンボール箱の中に入れます。

ダンボール箱の中にモノを入れる時は、

家の中のすべての持ち物と向き合う大チャンスです。

「こんなもの、あったんだ!」とか

「あることを忘れてた」なんてモノと出会うこともあるでしょう。

 

モノ一つ一つには感情がこめられていますので、

所有している間は無意識下でノイズ・雑念が積み重なっていく可能性があります。

引っ越しをする時は、持ち物全体を俯瞰してモノを捨てるチャンスなので、

使っていないモノを手放してみてはいかがでしょうか。

2-2.引っ越しでモノを捨てるチャンスは2回ある

引っ越しでモノを手放すチャンスは2回あります。

1回目は、引っ越し元で、ダンボール箱に荷物を詰める時です。

はじめは、使うものだけダンボールに入れて、

迷うものは別に箱詰めしましょう。

2回目は、引っ越し先で荷物を取り出して、収納する時です。

収納する場所がないものや、もってきたけれど新居に合わないものは処分しましょう。

1回目・2回目ともに、それほどない機会なので、モノを手放す機会として大事にしましょう。

2-3.引っ越ししたつもりでモノを捨てる方法

引っ越しをしなくても、引っ越しをしたつもりで、持ち物のミニマム化できます。

 

手順としては、

1.家の中にあるものを、引っ越しする時と同じくダンボール箱の中に入れる。

2.人間が「習慣」を身につけることができると言われている4週間程度生活する。

3.4週間の間は、必要なモノを必要な時に取り出す。

※あとから使う、からと言って、フライイングで出すのはルール違反です。

4.4週間後に箱の中にあったものは手放す対象。

このルールで過ごすと、日常生活に必要無いものが箱の中に残るので、

手放す対象物が明確になります。

2-4.使わないモノは取り出さないルール!

引っ越し先に着いた時に、ダンボールの中身をすぐに取り出さないようにしてみましょう。

 

先にも書かせていただきましたが、

使うものだけで生活してみることで、不要なモノが見える化できます。

箱の中に残ったモノは、手放す対象として検討してみましょう。

[ad#co-1]

3.ミニマリストのダンボールの荷物まとめのコツ

引っ越しをする時、

ダンボールで荷造りをする時のコツをご紹介させていただきます。

3-1.段取り命!荷造りに必要なアイテム!

荷造りをする前に、荷造りを補助するアイテムを用意しておきましょう。

ダンボール箱はもちろんですが、他にも

・マジックペン

・ガムテープ

・ビニル紐

・カッター

・はさみ

・軍手(滑り止め付き)

・布団圧縮袋(布団袋)

・掃除道具(各部屋)

事前に用意してから、箱詰めをはじめましょう。

引っ越し屋さんから、ダンボール箱を無料で貰えることがありますので、

交渉してみてはいかがでしょうか?

3-2.1つ1つの持ち物と向き合う

荷造りをする場合は、1つ1つの持ち物と向き合って

「新生活でも使うモノ」だけを箱詰めしましょう。

ただ作業的に箱につめていくと、不要なものまで入れちゃうかもしれません。

迷ったモノは一旦、保留品として別の場所に置いて、最後に選定をしましょう。

荷造りは選定をする関係で時間がかかりますので、

余裕を持って荷造りをしましょう^^

3-3.新生活に合わせて、持ち物をカスタマイズ

荷造りをする時は、

新生活で必要なモノか?をチェックしていきます。

引っ越しの目的も様々で、

・学業にするため、

・仕事に集中するため、

・パフォーマンスを上げるため、

・手狭になったから、

などなど、人それぞれでしょう。

ミニマム化することで、引っ越しの目標も達成し、

同時に豊かな生活を手に入れましょう。

3-4.ダンボール箱で荷物を運ぶことも考えて荷造りしましょう

自分で引っ越しをする場合は、荷物を運ぶことも考えて、

極端に重さが偏らないようにしましょう。

特に、雑誌や書籍だけを一杯つめてしまうとめちゃくちゃ重たくなっちゃいます。

また、箱の中にあまりモノを入れずに空間がありすぎると、

箱を複数積み重ねた時に下の箱が潰れる可能性があります。

(ダンボールの強度にもよります、、)

壊れ物を入れる時は、注意が必要ですね^^

3-5.不用品を業者に回収してもらう

もし、引っ越しまで時間の無い方は、不用品のお片づけを業者さんに協力してもらいましょう。

急に決まった引っ越しで、仕事も平行しながら荷造りをして、不要なモノも捨ててという作業は、精神的にも負荷がかかります。

エコノバさんは、不用品の片付け相談に感する見積もり依頼を5社に一括依頼することができます。

差し迫った引っ越しを控えている方は、是非ご依頼してみてはいかがでしょうか。

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミニマリストになるための、引っ越しをする時のダンボールへの荷物の詰め方や、

段取りの仕方についてご紹介させていただきました。

取り入れられるエッセンスがございましたら、是非実践していただければと思います^^

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

★こちらの記事もおすすめです!

→ デキる男はミニマリスト!【コダワリ系男子の収納選びとシンプルな部屋作り】

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]