⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

【小学生・部屋の片付け方のコツ】進んで片付けができるようになる部屋の作り方

小学生のお子さんが居て、

✔︎ なかなか部屋が片付かない、

✔︎ 何回やり方を伝えても片付けができない、

頭を悩ませている親御さんへ。

人にはそれぞれ個性があるので、片付けが得意な子もいれば、なかなか進まない子もいるでしょう。

[ad#co-1]
一人で片付けができるようになってほしい!

そのためには、片付けができるようになるための準備が必要です。

その手順と、どのようなステップで進めればよいか?ご紹介させていただきます。

1.「片付けなさい」と言うだけでは、絶対伝わっていない

子供に「片付けなさい」と言っても、安定した成果が出せることは少ないでしょう。

片付けることによって、身の回りが綺麗になって、お勉強のパフォーマンスが上がって・・・・

なんて、理屈を子供に伝えてもわからないですよね、笑

どちらかというと、部屋を片付けすることによって得られるメリットは、

子供よりも大人の方が多いように感じます。

自らの目的のために問題点を明確にして、

進んで片付けができたら「子供(小学生)」ではないですからね、笑。

 

「親が片付けしなさい!」と言っていることは理解できても、

・なぜやる必要があるのか?

・どうして私がやるのか?

悲しいけれど、ほとんど伝わっていないことでしょう。

特に、小学生低学年、1年生・2年生では意義すら理解できないことが多いでしょう。

 

でも片付けができるようになってもらいたい、と思っている親御さんは願うはずです。

では、どうすれば良いのでしょうか?

2.子供が片付けができるようになるために「親がしてあげられること」

子供、特に小学生の間、片付けに関しては親はどんなことをしてあげられるのでしょうか。

目的・意図を伝えられないとしても、できることがあります。

2-1.片付け方の見本を見せる

親が、片付け方の見本を見せてあげます。

仮に、小学生低学年の子供の見本を見せる時は、あえて強制はしません。

見せて、教えて、続けるだけ。

ポイントは、

・日常であることを伝えること、

・やり方を伝えること、

・継続すること、

そして、豊かで幸せな生活を見せてあげること。

イライラしながら「片付けしなさい!」では、嫌な思い出になってしまいます。

2-2.小学生の子供と一緒に片付けしてあげる

お部屋の片付けは、一緒にやってあげましょう。

✔︎ どのように判断するのか?

✔︎ どのように陳列するのか?

✔︎ なぜ片付けが必要なのか?

✔︎ どんな体の使い方をするのか?

素敵な親の姿を見せてあげてください。

ポイントは、片付けの時間を無駄なものと思わずに、あらかじめ子供と一緒に片付けをする時間として確保してあげることです。

2-3.片付けをする収納スペース、遊ぶスペースは親が確保してあげること

収納用具を用意したり、子供が持っているものに対して十分な収納スペースは親が用意してあげる必要があります。

小学生のうちは、効率の良い収納をすることが難しいケースがあります。

全ての物を収納しても余裕あって余りあるように、収納スペースには2〜3割程度の余裕をもって与えてあげましょう。

[ad#co-1]

3.捨てる判断は一緒にしてあげること

子供、特に小学生低学年の間は、不要なものを「捨てる判断」ができません。

大人にとっては不要なものとすぐ判断できることも、

一般的な小学生低学年の子供にはできないことが多いでしょう。

(仮に、できる子がいたとしても稀ですから・・)

大人にとってはゴミであっても、

「これはゴミだから!」ではわかりません。

一つ一つ丁寧になぜ不要でどのように捨てるのかを教えてあげましょう。

 

ポイントは、

理解できるまで何回も教えてあげる前提で教えてあげること。

つまり、できないからと言って怒らないことがポイントです。

4.小学生の部屋の片付けに役立つ収納グッズ・アイテム

小学生のお部屋の片付けに役立つ、収納グッズ・アイテムについてご紹介させていただきます。

4-1.ランドセルラック

小学生の子供にとって、必ず必要になるのがランドセルのラックです。

子供が簡単に置いたり、取り出したり、次の日の準備ができるようにしてあげましょう!

4-2.カラーボックス

安価で収納力抜群、不要になったら簡単に破棄できる収納グッズのカラーボックスです。

カラーボックスは、色違いの商品もありますし、今では通販でも購入できます^^

4-3.整頓用のボックス

小学生の子供が所有する持ち物は様々です。

衣類、お勉強道具、おもちゃ、などなど、

仮に、カラーボックスを持っている時、棚の中に仕切りをつけることで、

1つの棚に様々なアイテムを入れることができます。

収納の補助グッズを有効に活用しましょう^^

4-4.学校の机の中の引き出し用

お部屋の中の片付けだけでなく、学校の机の中もうまく収納ができるように補助してみてはいかがでしょうか。

学校の机の中は、引き出しやトレーが無い場合がありますので、別途ご用意することで効率をあげることができるかもしれません^^

4-5.おもちゃ収納ボックス

おもちゃは、小さなブロックなども含まれているでしょうから、

がさっとまとめて入れられるボックスが一つあると便利ですね。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

小学生のお子様がいらっしゃる親御さんは、

ぜひ子供が自然と片付けができるように環境作りをしてあげてみてはいかがでしょうか。

部屋の片付け方のコツを、お子様に伝わりますように!

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓のコツ!会社のデスク周りが仕事の効率を上げる!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加しています。

もし少しでもお役に立てましたら、下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)


インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]