⚠️当サイトはプロモーションが含まれています

極限まで不要なモノを減らした「ミニマリスト」だけが得ているものとは?

極限までミニマリストを極めることで、得られるものってなんなのでしょうか?

スポンサードリンク

極端な人になると、部屋の中にテーブルしかない・・という玄人レベルのミニマリストもいます。

そんな人が手に入れているものとは何でしょうか?

整理整頓ドットネット的な答えを出してみました。

ミニマリストとは?

ミニマリストとは、最小限主義者のことです。

自分にとって不要なもの、使わないもの(事実使っていないもの)を手放すことで、必要なものだけを最小限に持っています。

所有しているモノには、それぞれ感情が込められていますので、手放そうを思っても

  • 「高かった・・」
  • 「まだ使える・・」

などとブレーキがかかってしまい、

使っていないのに身の回りにモノが増えていってしまいます。

身の回りにあるもの=「感情」ともいえるでしょう。

感情が蓄積されると、ノイズ・雑念となって、あなたのパフォーマンスを下げる原因になりますので、溜め込みすぎも注意が必要なのです。

スポンサードリンク

ミニマリストを極限まで極めた時に、何が手に入るのか?

テレビや雑誌で取り上げられる、極限まで持ち物を減らしたミニマリストは、

何を目的にそのような行動をとっているのでしょうか?

ノイズ・雑念が消えて、頭がすっきりする

ミニマリストの精神を取り入れて、使っていないモノを手放すことで、

雑念・ノイズが消えていきます。

無意識下で気にしていたことから解放されるので、必然と頭の中がすっきりします^^

もやもやしている人にとっては特効薬になりますね^^

パフォーマンスが上がる

モノが減ると、探し物をしたり、余計な片付けの作業をしなくて済みますので、

必然とパフォーマンスが上がります。

仕事での成果にも繋がるので、周りの人からの評価が高まる効果も期待できますね^^

モノも少なく、失うものもないので、自信を持った行動ができるでしょう。

節約に繋がる

ミニマリストになると、使わないモノはかわなくなるので、

自分にとって価値のないものは買わなくなります。

必然と、無駄遣いが減って、節約につながるでしょう。

お金が貯まりはじめる、きっかけになるかもしれませんよ^^

直感力が高まる

これはミニマリストになってモノを減らして得られることの副産物ですが、「直感力が高まる」効果が期待できます。

視野が広がり、今までは気がつかなかったことにも目がとまるようになり、直感が磨かれます。

例えば、電車の中で席を立ちそうな人の前のつり革につかまり、ちょうど目の前の人が立ち上がる・・なんて現象も珍しくないですよ^^

ちょっとした特殊能力が身につきますね^^

ミニマリストになると運気が上がる

ミニマリストになると、運気があがる効果が期待できます。

自分は運が良い、と言っている人は、力の抜けた、のんきな人が多いです。

この人たちは、緊張状態が少ないので、同じ環境にいたとしても、普通の人と比べて数多くの情報を仕入れることができます。

見逃してしまいがちな、ちょっとした気づきにも目がとまり、チャンスをつかむことができる可能性が高いです。

 

別記事に詳しくまとめています。

驚くほど運気が上がる!ミニマリストの執着しない考え方の秘密!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

極限までミニマリストを極めた人が手に入れられる要素をご紹介させていただきました。

メリットが非常に大きいですから、ちょっとしたことから初めてみてはいかがでしょうか。

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

【無料】仕事効率化するパソコンのデスクトップ壁紙7選!整理整頓デザイン・ビジネス向け棚デザイン

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA