「整理整頓」は、一つの単語で示されていますが、
分解すると「整理」と「整頓」はそれぞれ違った意味を持っています。
それぞれの意味の違いについて解説します。
[ad#co-1]
目次 非表示
1.「整理」とは
「整理」とは、不要なものを捨てることです。
「整理整頓」の頭にきているように、「整理」をすることで最初に使わないもの、不要なものを排除することが大事です。
もしも、不要なものを捨てなかったらどうなるでしょうか??
何年も使っていないもの、使う予定のないものが、収納スペースに入り込んでしまい、収納家具がいくらあっても足りなくなってしまいます。
まずは「捨てる」ことからはじめましょう。
[ad#co-1]
2.「整頓」とは
整頓とは、必要なものを整った状態に収納すること、片付けをすることを刺します。
整頓の「頓」には、「とまる、どどまる」という意味が含まれています。
綺麗に整い+とどまった状態にすることです。
必要なものを、決められた場所に置くこと、収納することをさします。
例えば、職場では共有するモノもあるでしょうから、
誰でもすぐ置き場所がわかり、取り出しやすくすることも「整頓」の役割に含まれますね。
[ad#co-1]
3.整理整頓の先にあるもの
「整理整頓」をしたあとは、何をすれば良いのでしょうか?
先にも書かせていただいた通り、
「整理」で不要なものを捨て、「整頓」で整った状態にします。
基本的に、この「整理整頓」の繰り返しです。
さらに、良い状態にしていくために、そもそも不要なものが入り込まないように対策をすることも大切です。
例えば、
- 不要なチラシは持ち込まなければ、そもそも整理することも、整頓することも不要になります。
- 衝動買いをしないこと
- 掃除をして、整頓したモノが綺麗な状態で保管されるようにすること。
- コツコツと継続し、習慣にすること。
習慣にさえできれば、良くも悪くも感情が動かなくなります。
「面倒臭いな」「あとでやろう」などをと感じることもなくなるでしょう。
ぜひ、継続をしてみてはいかがでしょうか。
4.最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、整理整頓の「整理」「整頓」それぞれの言葉の意味の違いについてまとめさせていただきました。
整理整頓を通して、有意義なお時間をお過ごしください。
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら、下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]