次のシーズン、クローゼットにある服でどのようにコーディネートするか。
流行ファッションばかり揃えていると、毎年服を買い揃えなければいけない状況になりかねないので、
毎年、毎シーズンのコーディネートが大変です!!
もし、お気に入りの服を生かしつつ、ファストファッションにも抵抗がない方でしたら、
服をコーディネートをする選択肢にユニクロを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、不要なモノを手放し、必要最低限のモノで生活をする最小限主義者のことです。
大量生産、大量消費の時代に生まれた考え方で、
多くのモノに囲まれて生活をしていても幸せを感じることができず
ストレスやパフォーマンス低下で悩んでいる人は少なくありません。
モノを手放すことは、モノに執着した感情を手放すこと!
- 「いつか使うから・・」
- 「もったいないから・・」
などの、使わないのに所有しているものを手放すことで、感情を手放すことができます。
ノイズや雑念の原因になる「モノ=感情」を手放すことで、
頭の中がクリアになり、パフォーマンスが上がったり、ストレスが軽減される効果が見込めます。
コーディネートに迷ったら、男・女ともにユニクロへGO!

コーディネートに困った時に、まずはユニクロに足を運んでみてはいかがでしょうか。
ユニクロはカラーバリエーションが豊富で、
且つ、シンプルなデザインの服が多いので、オフィス・プライベート問わず
あなたが欲しいコーディネートが見つかるでしょう^^
ミニマリストは、必要最低限の服だけを持つことで、
自宅で服をコーディネートするときに何の服を着るのか
「選択をする」無駄を無くす効果があります。
1日で選択できる回数は、(諸説ありますが)約9,000回と言われています。
仕事などで大事な選択を迫られたときに精度が下がることがないように
排除できる選択と向き合っていきましょう。
無印良品も要チェックしてみよう!

コーディネートしやすい服をお探しなら、
無印良品もチェックしてみましょう。
MujiLaboというサイトで、飾り立てるファッションから距離を置いた実験質(ラボ)がご覧いただけます。
月ごとに、婦人・紳士別に無印良品のファッションコーディネートをご紹介しています。
チェックしてみてはいかがでしょうか。
・→MUJI Laboは【こちら】から
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ミニマリストを目指す方は、ユニクロの衣類を取り入れて、
ファストファッションもコーディネートに加えてみてはいかがでしょうか?
そして、無印良品の衣類もチェックしてみましょう。
どちらのアパレルも無地の衣類をイメージしますが、少しデザインが異なりますので、選択肢を広げる意味でも取り入れていただくことをおすすめします。
整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
こちらの記事もおすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)