整理整頓は、ビジネスシーンでも、人生の質を高めるためにも、すごく大切なことです。
みんな、頭では分かっている方がほとんどだと思います。
しかしながら、
✔︎ 上手くできない
✔︎ 継続ができない
✔︎ 意味がわからず取り組むことができない
この「できない理由って」、整理整頓の知識を持っている・持っていないの違いだったり、元々持っている能力の問題ではないんです。
[ad#co-1]
では、どうして整理整頓ができないのか分析していきましょう。
「分かっているけれど、整理整頓できない人」の心理を解剖して、
本質的な原因は何なのか確認していきましょう。
1.整理整頓ができない人の心理って、何なの?
整理整頓が大切であると認識はしているけれど、上手くできない人は何が原因になるのでしょうか。
主な4つの要因についてご紹介させていただきます。
1-1.あなたの整理整頓の現状を正しく把握ができない
最も注意していただきたいのは、上手くできていないのに「私は大丈夫!」と思いこまない事です。
できてないのに「私は大丈夫」と思う=「出来ていない現状に満足」するような心理だと、ほぼ間違いなく改善されません。
現状を正しく認識できないからです。
ダイエットも同じことが言えて、
「自分が太っている」と認識していない人は、ダイエットをそもそも始めないわけです。
現状から目を逸らさずに向き合うのは少々ツライですが、事実を受け止めるために自分を客観的にみる視点は非常に大切です。
現状を正しく把握して危機感を持てば、ほぼ100%うまく改善できます^^
実は、「現実逃避」「未来への不安」「過去への執着」という人間の感情が、整理整頓の一番の難敵なんですね。
1-2.整理整頓をする目的を明確にできない
あなたが整理整頓をする目的は何なのでしょうか?
整理整頓の「目的地」が明確でないと、どこへどのように向かっていいのか分からなくなるのは必然ですよね。
「効率を上げる」
「安全に作業する」
「リラックスできる場所にする」
「ミスを減らす」
「ロスを減らす」
など目的は、場所や個人の考えで様々です。
もちろん、100点の正解はありません^^)
整理整頓をする目的が「明確になっているか?」を意識してみましょう。
できることならば、自分自身が主体的に過ごすことを目的にしたいですよね。
1-3.モノがあることに対する安心感や、コンプレックスの表れ
身の回りは心の状態を表していると言われます。
寂しさからくる心の穴をモノで埋めている可能性もあります。
心がきれいな人は、へやも綺麗というのが持論です。
例えば、
・弱い犬ほど、強く見せるためによく吠える。
・かっこ悪い人ほど、かっこつける。
・貧乏な人ほど、たくさんのモノを置いて裕福さをアピールする。
言わなくても出来る人、芯がある人、精神的に強い人、は自慢話をしたり、威張ったりして強く見せようとしません。
あなたの部屋は、心理状態を見える化した場所とも言えます。
1-4.自分に言い訳をしている
「忙しい」「時間がない」というのが口癖になっている人が周りにいませんか?
整理整頓の必要があるにも関わらず「あとからやろう」という心理になる人は、仕事でも同じ心理が働きます。
いつも納期ギリギリだったり、仕事の効率が悪かったり、人間関係もだらしない。毎日をいい加減に過ごしている可能性があります。
優先順がつけられないので、大切でないことに時間をかけたり、大切な事に未着手だったりします。
このような人は、言い訳を自ら作り出して責任から逃れようとする心理が働いている可能性があります。
仕事がデキる人は、「忙しい」からミスをしないように整理整頓をするし、「時間がない」から効率を上げるために片づけをします。
あなたが上司なら、いつも言い訳をする部下と、全く言い訳をしない部下、どちらに仕事をお願いしますか?
1-5.変化が怖い
人間の脳は大きな変化を嫌います。これは、もともと人間に備わっている機能と言われています。
例えば、原始時代にあまり歩み寄らない危険な茂みの中に飛び込んでしまったら、サーベルタイガーに食べられてしまうかもしれません。
変化を恐れた人が生き残り、そうでない人は残念ながら息絶えて死んでしまいます。
「変化が怖い」ので「現状を変えたくない」という脳が作られていることを覚えておきましょう。
[ad#co-1]
2.整理整頓ができない人から卒業する!8つのポイント
ではこのような心理を克服する為に、具体的に何をすればいいのでしょうか?
整理整頓が苦手・できない人が、1歩でも前進するキッカケになれば幸いです。
2-1.整理整頓は「キレイにする」のが目的じゃない!
整理整頓は身の回りをキレイにすることが目的ではありません。
目的に向かって整理整頓をすると、必然とキレイになるものです。
例を挙げると、
・目的:現場作業で「ケガを絶対におこさない」
→キレイで安全に配慮した作業場のレイアウトになっていきます。
・目的:オフィス仕事の「効率をアップさせる」
→ 不要なモノを置かないデスク。
常に、「目的は何か?」を意識して整理整頓をしましょう。
↑コレ、めっちゃ大切です!
2-2.整理整頓をするメリットを意識しましょう
整理整頓をした時のメリットには、どんな事がありますか?
整理整頓ができるとずっと恩恵をうけられるので、やった方がいいのは確かですね。
できないと、マイナス要素が生まれます。
・効率が上がる
・ストレスが減る
・時間のロスが減る
・ミスが減る
・優先順をつけられる
などなど、、
整理整頓ができている人と、できていない人では、出世に差がでる可能性だってあります。
外部からの信用はコツコツ積み重ねて得ていくもの。
小さなことに気をつけられるかどうかで、先々大きな差が出ます。
2-3.片づけを一度に頑張りすぎない事!
1日かけて整理整頓して部屋を片づけても長続きできないと意味がありません。
それだけでなく、「整理整頓は辛い事」として自分にインプットされてしまうと先々に影響がでてしまいます。
習慣にする事を最優先に考えましょう!
ゴミを捨てる、本棚を整理する、掃除機をかける、などの整理整頓に繋がる作業を3週間続けてみましょう。
毎日1分だけでもいいので、小さな達成感を積み重ねましょう。
整理整頓が習慣になっている人は、「頭の中」・「心」を含めた全てにおいて整理整頓ができている。
部屋も、机も、人間関係も、時間も、優先順位も、お金も、全てに通じるし、好影響を与えます。
2-4.「モノ」ではなく「感情」を捨てる!モノへの執着を捨てよう!
実は「持っているモノ」は、モノではなく「感情」の場合があります。
人に自慢したい。過去の思い出が詰まっている。
使えないけど、親にもらったから。などの感情は、「捨てられない」心理に直結します。
したがって、「モノを捨てる事=執着した感情を捨てる」ことに繋がります。
想い出の品は捨てにくいですが、本当に大切なのは「モノ」なのか「想い出」なのか自分に聞いてみましょう。
本当の意味で「想い出」が大切ななら、モノは処分してしまった方がより想い出を大切にできる気がします。
2-5.どうしても気がのらないときもある!と割り切る
一般的に、どんなに有名なスポーツ選手でも、パフォーマンスにはムラがでてしまうもの。
人間である以上、身体の状態、心理状態などに左右されます。
整理整頓をしなくちゃいけないような状態でも、気がのらない時もあります。
そんな時の為に、仮置き収納ボックス(仮置き場)を用意しましょう。
仮置き場だけはどんだけ乱雑な状態でも「仕方ない」と割り切って、自分を責めないようにしましょうね^^
仮置きボックスは、気が向いた時に片付けをしましょう。
2-6.現状把握をする癖をつける
自己破産をする人は、いくら借金があるか、見ない人が多いと聞きます。
要は現状把握するのが怖くなってしまう人です。
目をそむけず、まずは現状を知りましょう。
その癖をつけるために是非おススメしたいのが、家計簿をつける事です。
自分は何にお金を使っているのか?どんな時に使うのか?
どんな傾向があるか?など、現状を知る習慣を身に付けることができます。
2-7.思い立った時に「すぐやる!」
整理整頓は、思い立った時にすぐやりましょう!
思い立った瞬間が一番エネルギーがあります。
「メールを送ったあと」、「ご飯を食べたあと」、「出かけたあと」、など先に延ばすとどんどんエネルギーが低下します。
短時間でも良いので「すぐ」やりましょう(※「1分」でもOKです^^)
後回しにすることは、未来の時間から借金をしているのと同意ですよ。
2-8、必要最低限のモノしか持たない!ミニマリストへ
必要最低限のモノだけを持つ「ミニマリスト」で生活する方法があります。
今流行の世界ノマドを実践しているTさん。
ミニマム化を徹底して実践した結果、全財産が旅行バック1つ(10キロ以内)に収まるそうです。
同じものは持たない。ストック品は都度購入する。デジタルに置き換える。
モノが少ないと、どう頑張っても散らかりませんからね。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
整理整頓が苦手で、なかなかできないという人は少なくありません。
ご紹介させていただいた、
1.整理整頓の目的を明確にすること
2.整理整頓のメリットを意識すること
3.頑張りすぎず、短時間の整理整頓を積み重ねること
4.モノへの執着を捨てる事を意識すること
5.やりたくない時もあると、割り切ること
6.現状を把握すること
7.すぐやる!こと
8.必要最低限のモノだけ持つこと
この8つの中で、私は「すぐやる!」を取り入れたら、上手くできるようになりました。
これならできそう!と思えるものから取り入れてみてくださいね^^
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキング
[ad#co-1]