時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

オフィス・事務所の整理整頓のコツ!片付けが劇的にウマくなる6つのポイント!

あなたが勤務している会社の事務所は、いつもキレイに整理整頓されていますか?

事務所は、指令を出したり、商品を受注するなど、会社の頭脳となる大切な空間。

お客様を招いて商談したり、会議室では定期的に作戦を練ったり、重要な書類を保管するなど、いくつも機能があります。

そんな、会社の中心となる大切な空間です。

大企業になればなるほど、複数の目的の人が同じ空間に何人もいることになります。

ルールが無いと、置かれているモノの整理整頓が疎かになり、すぐモノで溢れかえってしまいます。

モノが乱雑に置かれて放置状態になってしまうのが必然です。

事務所内をキレイに整った状態にすると、仕事の効率が格段に上がります。

ノイズがなくなり、気分よく仕事ができる空間になります。

これからご紹介させていただく整理整頓のコツで、もし使えるものがあれば即実践してみてはいかがでしょうか?

日々の事務所での業務効率をあげちゃいましょう!

事務所の整理整頓で、10%の作業効率UPを目指そう!

c6468a408bdc6eb83ed1cff3d061cb12_s

早速、事務所内の整理整頓の計画から立ててみましょう。

計画段階で、整理整頓が上手くいくかどうかが決まります。

いきなり効果が現れるものではないので、まず10%の効率アップを目指しましょう。

整理整頓のコツを覚えて、確実に実践しましょう。

【ポイント1】事務所の整理整頓のコツは、段取りが8割!

事務所の整理整頓の目的は、仕事の実績を上げるための仕事の効率アップです。

計画から必ず全員参加で取り組みましょう!

事務所は複数の職種、役職の人が一緒に働く空間なので、色んな目的・価値観が入り乱れる場所です。

本来は、モノを置く場所、管理方法、捨て方、などルールを決めておく必要があります。

もし、今時点で不要なモノが事務所内に複数ある状態であれば、「整理」=つまり不要なモノを捨てることからはじめましょう。

もし整理整頓を行う優先順位を決めるとしたら、売上に直結する公共のスペースからはじめるのが良いでしょう。

「いつ」、「どの場所」を、「誰が」、「どのように」整理整頓するか?が決まれば、整理整頓は8割完了です!

整理整頓は段取り(計画)次第なんですね〜^^)

【ポイント2】事務所内の不要なものを処分しましょう

計画を立てたら、「整理」=「不要なモノ捨てる」ことから取り掛かりましょう。

はじめに、整理整頓をする場所から一旦全てのモノを取り出します。

次に、取り出したモノの中から不要なものを取り除き、処分します。

最後に、必要なものだけを元の場所に戻す。という段取りです。

ここで、整理整頓するときのコツを2つご紹介させていただきます!

一つは、絶対やってはいけないことで、「不要なモノを収納」することです。

元の棚に戻す時は、不要なモノが無いか必ずチェックしましょう。

また、それと同時に「いつか使う」「あとから使うかもしれない」モノは、共有スペースに置かないのがコツです。

1箇所にまとめて置くか、替えが利くものならこの機会に処分してしまうのも有りだとおもいますよ。

【ポイント3】事務所内の、個人ごとの仕事机の整理整頓

仕事机は個人の裁量に任せるケースが多いと思いますが、時間決めて片付けをする習慣を身につけましょう。

毎日の整理整頓の積み重ねで、探し物の時間が減り、仕事の効率が格段に上がります。

僅かな時間も積もればとんでもない時間になります。

大事な書類の探し物で半日潰した、、探し物がみつからず得意先の信用を無くし取引が無くなった、、なんて事が絶対起こらないように日々の積み重ねを大切にしましょう。

【ポイント4】整理整頓のルールを徹底して習慣化しましょう

計画を立てて整理整頓を実施したら、その時のルールは記録しておきましょう。

今後、の整理整頓の基準になるだけでなく、そもそもモノを増やさない対策にもなります。

習慣化するためにも、ルールをメモしておくことが大切です。

スポンサードリンク

事務所内のキレイを維持するコツ

整理整頓ができたら、キレイな状態を維持しましょう!

事務所内の定期的な整理整頓と同時に、掃除も一緒に行いましょう。

【ポイント5】日時を決めて、定期的に掃除をしよう

掃除は、日時と分担を決めて定期的に行いましょう!

ホコリを掃き・拭きするなど「掃除」をしないと、キレイな状態か、乱雑な状態か、ぱっと見でわかりにくくなるからです。

負のオーラを発する、ホコリやゴミは掃除で排除してしまいましょう!

個人の裁量に任せると、掃除が苦手な人は実施しないことになりかねないので、必ずお掃除リーダーを決めてチェックしましょう。

【ポイント6】エリア別にお掃除担当者をつける

掃除を習慣化するコツとして掃除をするエリア別にお掃除担当をきめちゃいましょう。

上司、部下問わず、掃除に関してはエリアの最高責任者として、どんな片付け方が最適なのか?を模索してもらいます。

・どうすれば、効率が最大化するのか?

・どうすればミスがへるのか?

・どうすればわかりやすいか?

アイデアを出してもらいましょう。

責任者は事務所内の効率アップを目的に、最も良い方法をどんどん提案していきましょう^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

事務所内の整理整頓を通して、会社の司令塔部分の効率が上がれば、会社全体の効率アップに直結すること間違いなしです。

しかも、特別難しい事はなく、コツを覚えれば誰でもできます^^)

はじめから完璧を求めすぎると継続が難しくなってしまうので、初期段階では毎日1〜2分の整理整頓を継続することを目標としましょう。

整理整頓を通して、有意義な時間を過ごせますようにヽ(=´▽`=)ノ

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓のコツ!会社のデスク周りが仕事の効率を上げる!

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

4 COMMENTS

現在コメントは受け付けておりません。