世界に事業展開をするユニクロの取り組みから、整理整頓において学べることがいくつもあります。
特に、現場主義のユニクロでは、店舗が主役という考えから優秀な人材獲得の為にリクルートにも力を入れています。
それは、、
[ad#co-1]
✔︎ 派手な装飾のないシンプルな店内
✔︎ 整理整頓の行き届いた店内
✔︎ 定期的にキレイに畳まれる服
✔︎ 効率的に動けるレイアウト
✔︎ バックヤードの管理
など、
限られた時間で業務をこなし、最大の成果を出すための工夫がいくつも見られます。
世界で戦い、世界中の人に貢献するユニクロの整理整頓術を取り入れてみてはいかがでしょうか。
そのすごい仕組みと、整理整頓のコツについてご紹介させていただきますよ〜^^
1.ユニクロの「現場主義」の取り組みと、整理整頓の関係について
シンプルで高品質、かつ低価格な衣料品のラインナップで、世界のアパレル企業と戦い、世界に貢献してきたユニクロは、お客様対応をする店舗スタッフの教育に力を入れています。
常に現場スタッフに活躍してもらう体制を強化すると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
1-1.ユニクロの優秀な店長・リーダーが管理するショップ
現場主義を貫くユニクロでは、優秀な社員を獲得するためにリクルートにも力を入れています。
たしかに、、若い社員を積極採用をしているニュースはよく目にします。
スーパー店長になると、年収が3千万近くになるそうです。
単純な金額だけみても、ほんと凄まじいですよね、、。
1-2.仕事の流れを創造し効率を上げるユニクロショップ
優秀なリーダーが統率するショップでは、仕事の流れをよく考えて効率よくこなし、新しい挑戦には仮説を立てて、実行する事が求められます。
効率を上げるためには、無駄を極限までなくすことを目的とした整理整頓は必須です!
試して成功する場合もあれば、時には、失敗を繰り返す場合もあると思います。
新たなチャレンジも、整理整頓も、試行錯誤を繰り返してより良いスタイルを追求していく姿勢が大切だと考えます。
1-3.事故への対策の徹底と情報共有するユニクロ
ユニクロでも、店舗内の業務での事故が発生することがあるそうです。
✔︎ レイアウト変更時の事故
✔︎ 衣服の補正作業でのケガ
などが挙げられますが、これらの事故に対する改善を行い、適切な対応を行います。
事故に対する改善は、例えば、危険を回避する必要がある場所には注意書きを書いたり、研修を通じて定期的に注意喚起をするなどの取り組みをするそうです。
◼︎製造現場の整理整頓についてまとめた記事はこちら
→【保存版】製造現場・工場の作業効率を上げる整理整頓の5つのコツ!
◼︎運気が上がる整理整頓術についてまとめた記事はこちら
[ad#co-1]
2.ユニクロから学ぶ整理整頓のコツ
ぐらい的には、ユニクロの店舗現場ではどのような整理整頓がされているのでしょうか。
ユニクロから学べる、整理整頓のコツをまとめてみました。
2-1.商品の陳列の工夫
店舗内の商品は、服の種類、色、サイズ、キャンペーン商品、などによりキレイに陳列されています。
なにより驚くのは、ムダなモノがほとんど無いことです。
お客様が毎日多数来店するお店なので、清潔感や見栄えを考慮するのは当たり前ですが、それでも目につくところに無駄が見当たらないのは本当にすごいと思います。
また、同じデザイン・形状・サイズのハンガーを使うことで、陳列スペースを有効に使い、多くの服を掛けることができます。
スペースを効率に使えるようにすることも重視しているんですね。
2-2.ユニクロの服の畳み方
整理整頓の仕上がりを綺麗に魅せるコツとして、服の畳み方も一つの要素になります。
ショップに入荷したての状態の服のたたみ方と、
試着をするなどして一度広げてしまったものを、再度お店のスタッフさんが畳んだ状態のもの。
ほとんど遜色ないと思いませんか?
おそらく、ユニクロの全社員が同じたたみ方ができるんでしょうね。
(マニュアルなどがあるのでしょうか?
もしユニクロで働いている方がいらっしゃったら(もし可能であれば)教えていただきたいです^^
コメントいただけると嬉しいです。お問い合わせ)
プライベートでも活かせたら、自宅の服のたたみ方でずっと活かせます。
自宅も、ビジネスレベルのたたみ方!これって、なんか素敵だと思いませんか?
2-3.コーディネートしやすいユニクロのデザイン
ユニクロの服は、コーディネートしやすいベーシックカラーなので、コーディネートしやすいのが特徴。
これにより、無駄に服を買うのを防ぐことができます。
着回しできるように、コーディネートをすることができます。
思い切った断捨離をして衣類を捨てた後にも、リバウンドしない整理整頓を実現することができます。
2-4.ユニクロではバックヤードも効率的!
ユニクロの店舗よっては、バックヤードの管理担当がいらっしゃるそうです。
限られた時間で、最大限の業務をこなすための工夫は、お客様の目に見えない部分でも行われているんですね。
まさに、整理整頓の基本!
このような仕組みが、お店での買い物を心地よいものにしているのかもしれません。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか?
全国に展開されて、身近に存在するユニクロの店舗ですが、整理整頓の基本を仕事の中にも取り込んでいることがわかります。
シンプル且つ効果のあるユニクロ式の整理整頓の工夫を取り込んで、普段の生活環境に生かしてみてはいかがでしょうか。
整理整頓を通して有意義な生活が送れますようにヽ(=´▽`=)ノ
こちらの記事もおすすめです!
⇒ 整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]