時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

一人暮らしの部屋の断捨離のエッセンス!無駄を無くす12のコツ!

一人暮らしの部屋は、、

家族が居る環境と違って、誰も部屋の片付けを手伝ってくれません

誰かが手伝ってくれる場合を除いて、

自分が所有しているモノの量を、自分で上手く調整して、

自分でなんとかするしかありません。

荷物が多くて、部屋が片付かない・・・。そんな人におすすめなのが、そう

[ad#co-1]

断捨離です。

うまく使って、日常生活に支障のないお部屋作りをしましょう。

オススメの断捨離術についてご紹介させていただきます。

oneroom-one

1.部屋の断捨離する時は、収納しているモノは全部取り出す

断捨離をする時は、自分の持ち物全体を俯瞰(ふかん)して見る・チェックするのがオススメです。

押し入れやクローゼットに収納しているモノは、一旦全て取り出してから断捨離しましょう。

・重複していないか?

・機能が似ているモノはないか?

全体を俯瞰して断捨離をするのがコツです。

全部取り出したタイミングで、収納していた場所を掃除しちゃいましょう。

2.使っていないモノ・使う予定のないモノは手放す!

使っていないモノ、使う予定のないモノは手放しましょう。

私は、実家の生活→大学4年間の生活で一人暮らしの生活に切り替わったタイミングで一番モノをもっていました。

実家からモノを移動したのに、1回も使わなかったモノが少なくありませんでした。

学生の頃の趣味のモノが中心で、生活環境が変わると使わないんだなぁとこの時気づきました。

環境が変わると、持ち物も変わるんじゃなかな、というのが持論です。

もし実家から出て一人暮らしをする場合は、使わないのであれば、実家に一旦置かせてもらうのも有りかもしれませんね。

3.存在を忘れていたモノを手放す!

収納しているモノを取り出して断捨離をする時、

存在を忘れていたモノは手放しましょう。

記憶していたかどうか?」という、自分の感覚を大切にしましょう。

存在を忘れている時点で、それほど大切ではないと自分自信が認識しているモノです。

逆に、本当に大切なモノは忘れないものですから^^

4.リサイクルショップで買い取ってもらう

断捨離する時に、ただで「手放す」ことに抵抗がある方は、

リサイクルショップで買い取ってもらいましょう。

今でも高値だったものや、ほぼ新品で状態の良いものは、

試しに買取査定をしてもらいましょう。

今は、出張買取をしている業者さんもあります。

使ってないものに値段が付いたらラッキーだと思って、

試してみてはいかがでしょうか^^

5.ヤフオク、メルカリで出品する

不要なモノは、ヤフオクやメルカリなどのツールを使って、

自分で出品して販売する方法があります。

リサイクルショップと違うのは、

納得のいく値段で出品できる点がメリットです。

 

他の出品者よりも高い場合は、売れる可能性はガクンと下がりますけど、、。

他に出品している方を参考にしてみるとうまく売れるかもしれません。

 

長い目で計画を立ててみてもいいかもしれませんよね〜。

少しでも現金として回収できたら嬉しいですね^^

6.今すぐ使うモノだけを出しておく

モノには、それぞれ使用頻度があります。

会社員の方は、仕事にいく時に使う腕時計や、カバンなどの毎日使うものなので、

すぐ手に取れる位置に置きましょう。

逆に使わないものは、目に見える位置に置くメリットがほとんどありません。

年に1回も使わない書類などは、必要なときに取り出せるように、

かつ、日常生活では目に触れない位置に置くのが鉄則です。

7.部屋の広さに対してモノの総量が適当かをチェックする

部屋の広さとモノの総量を相対的にみて

モノの総量を調整しましょう。

床にモノを置いて足の踏み場がなかったり、

収納家具があるのに入りきっていない場合は、モノが多すぎます。

だからといって、収納家具を安易に購入するのはオススメしません

断捨離することにフォーカスして、適量であるかを相対的に判断しましょう。

8.部屋での動線は最優先で確保する

モノが多いと、部屋の中での動きが制限される場合があります。

部屋のレイアウトも大切です。

・モノが邪魔で歩きにくい

・戸(扉)や窓が開けにくい

1回数秒の動作も、毎日繰り返すと大きな時間になります。

10秒でも、毎日繰り返すと1年で1時間になります。

1つ1つ見直すことで、大きな時間を得ることができます。

9.無駄を無くす

一人暮らしの生活では、基本的に自分自信で管理する必要があります。

特に時間は有限ですから、無駄が発生しないようにしましょう。

・探し物をしないようにする

・買い忘れて、効率が悪くなるのを防ぐ

・重複買いをして持ち物の体積を最小限にする

・適度なストックを持つ

部屋にあるものを把握できる物量にするのがコツです。

10.掃除道具を買っておく

一人暮らしに必要な掃除道具は、一式用意しておきましょう。

掃除道具がないと、掃除すること自体が面倒にる原因になります。

掃除をすることは、モノを大切にすることにも繋がります。

モノを捨てたり、ホコリや汚れがたまらないように

便利な掃除道具を用意しちゃいましょう。

 

掃除道具に関する記事は、以下の記事にまとめています。

>>>これだけは揃えておきたい!定番お掃除グッズ【断捨離が加速する掃除のコツ】

11.玄関は綺麗に断捨離する

玄関は風水的にも運を招き入れる重要な場所です。

毎日の玄関の出入りで邪魔になるようなモノは置くのは大問題です。

常に綺麗に掃除しておきましょう。

 

玄関と風水との関係については、以下の記事にまとめています。

>>>【玄関の整理整頓!風水で最も大切な場所です!】良い気=「旺気(おうき)」を招き入れて心地よい生活をしよう!

 

12.財布の断捨離をする

お財布の中身の断捨離をしましょう。

お財布と部屋って関係あるのか?と思うかもしれませんが、実はめっちゃ重要です^^

小さなエリア(財布の中)を断捨離できないと、

応用した大きなスペース(部屋)も断捨離できません。

・使っていないクレジットカード

・不要なレシート

・何がもらえるのかわからないポイントカード

これらは即処分・解約です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私も一人暮らしの経験が8年近くありまして、

モノも多かったのでお部屋作りは気を使っていました^^

私は、気分がノッてないと全然片付けできない人なので、やろう!と思ったときにパパッとやるタイプ。

自分が集中できるときに、断捨離するのがおすすめです!

 

断捨離を通して、有意義な生活がおくれますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]