・昔お気に入りだった服
・可愛い服
・いつか着ようと思っている服
・いつか何かにリユースしようと思っている服
なんで思わないでください。
今使わないものが、急に必要になる確率はゼロに等しいからです。
[ad#co-1]
特に服は、男女問わず手放すのが難しい方が少なくありません。
断捨離は勢いも大切なので、思い切って実行してみてはいかがでしょうか。
やり方についてご紹介させていただきますね^^
1.断捨離の基本って何なの?
断捨離は、やましたひでこさんの著書「断捨離」で発表した思想です。
ヨーガの行法では「断行(だんぎょう)、捨行(しゃぎょう)、離行(りぎょう)」があり、
これを応用させ、日常生活の「片づけ」に落とし込んだ新しい片付けの方法です。
断捨離において必要な行動は3つあります。
・一つ目は「断」です。外から入ってくる、不要なものを断つこと。
・二つ目は「捨」です。家の中にあるガラクタ、つまり要らないものを手放すことです。
・三つ目は「離」で、これは上記の「断」「捨」を繰り返すこと。
身の回りにあるモノへの執着から離れ、ゆとりある”自在”の空間にいる私を手に入れることを言います。
やましたひでこさんは、これに学生の頃に出会ったんですね〜。すごい!
特に、断捨離を取り入れている人の中に、最小限主義を貫く人がいます。
そんな人のことを「ミニマリスト」と言います。
部屋の中にあるモノが極端に少なく、おそらくカバン一つに全て納まってしまうような方の事を言います。
2.服の断捨離のコツ!かわいい服って手放しにくい・・。
服の断捨離で、もっとも難点となるのは、
全く着ていないのに手元に残しておきたくなる点です。
その理由のほどんどは、
「高かったから」という、元を取りたい感情や
「いつか着る(使う)」という、手放したあとの後悔に対する恐怖が大きいでしょう。
そんな服の断捨離のコツを2つご紹介させていただきます。
2-1.あなたが必要かを「要確認」する
手放すことへの恐怖感は、私も感じるのでとてもよくわかります。
しかし、今まで手に入れたものを全て持ち続けて生きて行くのは不可能です。
手放す時に最初に行うべきなのは、「あなたが必要か?」を確認することです。
例えば、もったいない、、高かったから、という感情はモノが主体となった考え方です。
あなたは必要なのか?を再確認しましょう。
必要無いと思えたのであれば、それは手放す対象の服です。
2-2.最終使用日で断捨離する
最後に使ったのはいつか?で、判断するコツです。
「最後に使った日」という事実でもって、手放すかどうかをチェックしていきましょう。
例えば、2年使っていないモノは最優先で手放す、などと決めてしまいましょう。
もし、期日を超えたモノに関しては、捨ててしまうか、リサイクルショップで売るなど、
手元から離してしまいましょう。
2-3.手放す候補として別の場所に保管する
手持ちの服を、仮に「無いこと」にして生活してみる方法があります。
普段収納している、収納ボックスや、クローゼットではなく、
ダンボール箱などに入れて押入れの奥に収納してしまいましょう。
目的は、一つは捨ててしまった前提で生活して困らないかどうかを確認すること。
もう一つは、未使用期間を明確にすることです。
記憶に頼ると、今年着たか?どうかすら忘れてしまいます。
しかも、人って都合よく記憶が変わっちゃいますから。
事実で判断するために、ダンボール箱で「無いこと」にしての生活は是非オススメです。
3.服の断捨離のすすめ方 <初心者編が最初にやること>
服の断捨離でオススメなのが、まずは持っている服を全て一箇所に集めて、
俯瞰して判断することです。いちいち取り出しながら断捨離していると、
似たようなカラー・デザインの服がある事に気付けない可能性があります。
まずは、全部取り出して判断しましょう。
そして、全部取り出した時には、収納箇所を掃除しちゃいましょう。
ホコリが溜まっていると、いい運気がそこでせき止められてしまいます。
定期的な掃除はとっても大切なんですよ^^
4.最後に
いかがでしたでしょうか?
かわいい服・お気に入りの服の断捨離は、慣れないうちは勇気が要りますが、
慣れてくると、作業のように取捨選択できるようになりますよ^^
1.あなたが必要かを「要確認」する
2.最終使用日で断捨離する
3.手放す候補として別の場所に保管する
断捨離を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら、
下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキング
[ad#co-1]