時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

汚部屋から断捨離で脱出するコツ「使うものだけ」に囲まれた生活

今、自分の部屋が「汚部屋」になっている方へ。

(もちろん分かってはいると思うのですが)

汚部屋であることは、マイナスの要素が非常に大きいです。

例えば、、

[ad#co-1]
不衛生であること、

作業の効率が悪くなること、

必然と探し物に時間がかかること、

モチベーションが低下すること、

などが挙げられます。

そんな汚部屋から、計画的に脱出する方法についてご紹介させていただきます。

1.汚部屋で生活するデメリットって?

238040a0e473e5fe25166e22a77d1f64_s

汚部屋で生活するとどんな悪影響がでるのか?

デメリットについてまとめてみました。

1-1.不衛生な環境で生活することになる

お恥ずかしながら、大学生の時に一時期セミ汚部屋に住んでいたことがありました。

当時の私にとってはめちゃめちゃ忙しい状況で(今思うと、大したことないんですけど)、

ゴミを捨てる暇がなかったんですね。

そして、夜中にゴミを出すこともなく、ゴミ袋が溜まってたことがありました。

臭いがしてからゴミを捨てる・・、また溜める・・、臭ったら捨てる・・・。

そんな、だらしない生活をしていたことがあります。

食品はカビたり、腐敗したりすると、悪臭を放ちます。

虫が湧くこともあるでしょう。

そんな空気を吸っていることで、アレルギー反応とか、ハウスダスト関係で、

長期的に考えた時は確実に健康を害すでしょう。

1-2.時間の効率が悪くなる

ものが溢れている環境では、作業効率が非常に悪くなります。

作業に必要なモノ、道具が見つからないと、探し物に時間がかかります。

1日10分の探し物でも、1年で60時間。丸3日程度の時間を捨てていることと同意です。

本当は部屋にあるのに同じモノを購入してしまったり、出費にも影響するでしょう。

時間と、浪費を生み出す環境になりかねません。

1-3.モチベーションが低下する

そもそも、汚部屋に住んでいると活力が湧いてくるでしょうか?

さあ、新しいことに取り組もう!!と思った時、現実は目の前の部屋の片付けという大きな借金を背負った状態からのスタートになります。

まずは、片付けをして借金を返すことから始めなくてはいけません。

「片付けしなきゃ」という、切迫した感情をずっと抱えたまま生活していて、モチベーションが維持するのは至難の技でしょう。

スポンサードリンク

2.汚部屋から脱出する5つのコツ

汚部屋から脱出するコツについてまとめさせていただきました。

「汚部屋」に限らず、机の上、引き出しの中などの限られたスペースが汚部屋に近い状況であれば、

改善活動をしてみてはいかがでしょうか。

2-1.ゴミを捨てる

まず、第一にゴミを捨てましょう。

ゴミは、判断することも必要なく不要なモノだから、すぐに取り組むことができます。

片付けなければいけないもの、取捨選択しなければいけないものなどが、山ほどある状況かもしれません。

それは後回しにして、ゴミを優先的に捨てましょう。

ゴミの捨て方は、自治体によってルールが決まっているかと思います。

決まりを守って、処分しましょう。

2-2.使っていないものを捨てる

ゴミの処分がすみましたら、次に使っていないものを捨てていきます。

いつか使うものの判断は後回しにして、「最後にいつ使ったか?」という事実ベースで

「使っていないもの」「存在を忘れていたもの」だけを処分していきます。

不要だけれど、迷うものがあったら、収納家具(収納用具)には入れず、

ダンボール箱に入れて保管するなど、別の場所に置いてみましょう。

3ヶ月、半年などと時間を決めて保管を続け、中に入れてあるものを必要な時に必要なものだけを取り出します。

期限を過ぎたら、使用頻度が低く、基本的に使わないものなので、捨ててしまって全く問題ないでしょう。

2-3.衝動買いをしない

部屋にあるものの片付け、処分は断捨離の中でも「捨」にあたります。

捨てるのと同時に取り組んでいただきたいのが、余計なものを買わないことです。

断捨離でいうと「断」にあたります。

不要なモノを部屋の中に持ち込まない努力をしましょう。

不要なチラシを部屋に入れない、要らないものは受け取らない、

これを徹底することで最悪部屋にあるものが今以上に増えることを防ぐことができます。

2-4.モノの置き場所を決める

必要なモノについては、すべてに置き場所(収納場所)を決めてあげましょう。

置き場所が決められていないと、モノが散乱する原因になります。

場所が決められていれば、探し物の時間が不要になるだけでなく、

収納家具に対して適正な持ち物の量も把握することができるでしょう。

2-5.コツコツと継続する

断捨離は、数時間、数日で完璧にできる!というものではありません。

試行錯誤を繰り返しながら、コツコツと継続する必要があります。

まとめて数時間やったあと、1ヶ月間全くやらないよりは、

1日数分の短時間を継続する方が効果がありますよ^^

(もうちょっとやりたいな、、という時にやめて、翌日繰り返すくらいがちょうどいいです^^)

2-6.掃除をしましょう

断捨離と一緒に、部屋の掃除も継続しましょう。

衛生的なこともありますが、

お部屋の中にある大切なものをより大切に持ちつづけるために、掃除は必須です。

風水的な効果も高まりますよ^^

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

断捨離で汚部屋からの脱出のためのコツをご紹介させていただきました。

断捨離を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら、

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)


インテリア(掃除・収納)ランキング

[ad#co-1]