時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

ミニマリストで子供部屋のカンタン整理整頓「モノと感情の切り離しを楽しむ」

子供がいると、モノが一人分増えます。

衣類、おもちゃ、絵本、などのグッズ以外に、

場合によっては部屋の一角を使うような

赤ちゃん用のアイテムが必要になる場合もあるでしょう。

[ad#co-1]
大人とは違って、子供は自分のモノを買ったり、捨てたりすることができないので、

親が補助してあげる必要があります。必須!

だ子供部屋の片付けには、ミニマリストの精神を取り入れてみてはいかがでしょうか?

1.子供がデキるのは「取り出すこと」と「片付けること」

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-09-18-19-05

大人と違い、子供にできることには限りがあります。

必要にあわせて、モノを買ったり、捨てたり、自分の意思でできることは少ないでしょう。

ですから、子供部屋のモノは親のあなたが管理してあげる必要があります。

  • モノを片付ける場所を決めてあげる
  • 収納用具を用意すること。
  • 持ち物を捨てること
  • モノを買うこと

子供部屋の中のことですが、これらは親のコントロールが不可欠です。

片付けが上手になるかどうか、その素養が培われるのは親次第なのかもしれませんね。

片付けする環境を整えてあげるのは親の責任でもあります。

スポンサードリンク

2.子供部屋をミニマリスト管理

ミニマリストは、最小限主義者のこと。

モノを沢山持つことが幸せなのではなく、必要なモノを最小限だけ持つ人のことです。

ミニマリストとを取り入れることによって、

・物理的に部屋の中のモノがすくなくなるので、片付けが楽になります。

・ものに執着しないので、ノイズや雑念の少ない状態を作ることができます。

・また、必要なものかどうか考えて買い物ができるようになるので、無駄な出費が減ります。

子供は、親のモノに対する感情に晒されることになるので、

必然的に親の価値観に似ることになるでしょう。

「モノを溜め込み、捨てられない」

「モノを大切に(粗末に)扱う習慣」

幼少期に培われる、大切なエッセンスです!

3.感情の切り離しを楽しむ

身の回りの整理整頓の状況は、モノに対する感情に左右されると思います。

モノにくっ付いた感情は、モノを持ち続けている間ずっと続いていきます。

しかし、生きている間、手に入れたモノを全て持ち続けて生きていくのは不可能です。

自分の周りにあるモノの多さで、安心感を得ていないでしょうか?

 

例えば、「思い出の品」を持ち続けることについて。

これは、ほんとうに思い出を大切に扱うことにつながるのでしょうか?

 

周りの人が共通して、同じ懐かしさを感じられるなら

「モノ」に思い出としての価値があると言えると言えますが、そうではありませんね。

あなたが存在しなければ、誰もそれを一緒に感じ取ることはできません。

 

モノを手放してしまった方が、その思い出に関連した感情を大切にできるでしょう。

仮に、忘れてしまったとしても、あなた自身が大切に思っていなかったということなので、悲観することもないでしょう。

ほんっとうに大切な思い出は、何年経過しても色あせることなく、心に刻まれているでしょう。

 

子供に買ってあげたものは、楽しく遊んでいる姿が重なって、

なかなか捨てられないことって誰しも経験があると思います。

大切なのは、使うものを大切に扱うこと。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子供部屋の片付けは、ミニマリストのエッセンスを使って、

綺麗に整理整頓しましょう。

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

■こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]