時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

ミニマリストのタオル収納枚数!まとめをさらにまとめてみた!

ミニマリストは、タオルを何枚収納いるのでしょうか。

バスタオル、フェイスタオル、種類ごとの適量は何枚でしょうか?

[ad#co-1]
それぞれの価値観によって、枚数も予備の枚数も異なりますが、

整理整頓ドットネットが、タオルの収納枚数についてまとめをさらにまとめてみました。

1.ミニマリストとは?

ミニマリストは、「必要なものを最小限に持つ」ことで、

所有しているモノに込められた「勿体無い・・」「高かった・・」などの

感情の量もコントロールすることができます。

溜め込み過ぎると、感情がノイズ・雑念にコントロールされてしまう可能性があります。

モノを最小限に持つ、最小限主義を貫くことでミニマリストに近づくことができます。

2.タオルの最低枚数を知る!(備え付けタオルがない)旅行先に行く時、タオルを何枚持っていくか?

まずは、自分・家族にとって、無理の無い最小限を知ることが大切です。

仮に、1ヶ月位(備え付けのタオルがない、という条件で)旅行に行くとして、

旅行先で何枚タオルを使うか考えてみましょう。

バスタオルは?

フェイスタオルは?

家族全員で何枚欲しいか?

ローテーションは十分か?

おそらく、最低限必要な枚数が精度良く分かると思います。

私一人なら、バスタオルなしで、フェイスタオル2枚。が最低必要な枚数です。

風呂上がり用1枚、それ以外1枚。洗濯も考えての枚数です。

自宅で生活する場合は「収納」することができますが、

必要以上に持っても、使う頻度が低くて正しくローテーションされない可能性があります。

毎日安定した生活をする時に、無理のない枚数が何枚でしょか?

[ad#co-1]
バスタオルが不要と言う方もいると思いますが、

効率を悪くしてまでバスタオルを削りたくたいのが私の考え方です。

自分にとって必要なモノは最大源使い、パフォーマンスは最大源に!

しかし、使わないものは、一切持たないし、手放すこと。

メリハリが大切です。

3.ミニマリストのタオルの収納枚数例

仮に、私が自宅で必要なタオルの枚数を決めるなら、

◼︎一人暮らし

・バスタオル 3枚(+予備1枚)

・フェイスタオル 3枚(+予備1枚)

・洗面用手拭きタオル 2枚(+予備1枚)

・トイレ用タオル 2枚(+予備1枚)

・キッチン用タオル 2枚(+予備1枚)

◼︎家族4人暮らし(それぞれ、タオルはシェアしない)

・バスタオル 12枚(+予備4枚)

・フェイスタオル 12枚(+予備4枚)

・洗面用手拭きタオル 3枚(+予備1枚)

・トイレ用タオル 3枚(+予備1枚)

・キッチン用タオル 3枚(+予備1枚)

です。

必ず、予備を持ちます。

何かが原因で、日常使いのタオルが使えない状態になった時、

ストックが無いと、「タオルを買いにいく」というタスクが発生し、

かなり優先順の高い状態になる可能性があります。

とても忙しい時期に、買うタスクが入ることはストレスになるので、

リスクを考えてストックを持ちます。

4.収納スペースに合わせてタオルの枚数を決めること

収納スペースの大きさに入るだけタオルを持つ、ということも理屈はわかるのですが、

「あなたが必要な枚数」であるかどうか?が重要です。

収納スペースに合わせた枚数で、本当に満足なのか?

正しくローテーションできているのか?

を考えてみましょう。

何を決めるにしても、主語が「」であることで、

持ち物を自分でコントロールできます。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか?

ミニマリストは、モノを極力少なく持つのと同時に、

使うモノ、生活を豊かにするアイテムにも重点を置いてモノを所有します。

 

整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^

 

こちらの記事もおすすめです!

【デスク周りの整理整頓グッズ】オフィスワークに欠かせないこだわり9アイテム!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)

インテリア(掃除・収納)ランキングへ

[ad#co-1]