時間の使い方の最適化が学べる「整理整頓メルマガ」

ビジネスシーンで大活躍する!整理整頓「マイルール」「チームルール」のコツ!

「整理整頓」に関するルール作りは、ビジネスシーンにおいて大変重要です。

全体の効率を上げるためのルール決めと、そのルールの徹底が、チーム全体の力を高めます。

それと同時に、個人レベルでの整理整頓のマイルールへのコダワリも重要です。

言われたことをそのまま実行するだけでなく、自分の性格・特徴を生かしたオリジナルの方法を考えて実行する点に価値があると考えます。

最大のパフォーマンスを発揮するための、マイルール、チームルールの作り方のコツについてご紹介させていただきます。

スポンサードリンク

1.仕事で便利!自分だけの整理整頓こだわりルール

bd839144101d1dbb409bc803fd36c90e_s

はじめに、個人レベルでの整理整頓についての考え方、おススメルールについてご紹介させていただきます。

1-1.不要なモノは「今」捨てるルール

不要なモノは「今」捨てる!を徹底しましょう。

使わない(使ってない)もの、壊れたもの、いつ使うかわからない物、は「今すぐ」処分していきます。玄人レベルの整理整頓ルールです。

これは、モノだけでなく、スケジュールでも同じです。優先度の低い事、重要度の低いことは、排除し、本当に大切な事に力を集中させましょう。

1-2.食い気味(前倒しで)に整理整頓する!前もって日時を決めておくルール

整理整頓は気が向いたらする、、なんて考えをお持ちの方。整理整頓をするまで効率の悪い状態が長く続いている可能性があります。

整理整頓はミスを無くす、効率を上げる為に非常に有効な方法です。先々のスケジュールに「整理整頓」の予定を入れて、食い気味に予定を入れちゃいましょう。

少しコツがあります。

(1)整理整頓を1時間以上はやらない事

整理整頓をして、持っているものを処分したり、置き場所を変えたり、、実はかなりパワーを使います。

あまりやりすぎると疲れてしまうので、長時間やりすぎないように注意しましょう^^

(2)整理整頓を頑張りすぎない事

3分とか、5分とか僅かな時間をコツコツ続ける方が長続きします。整理整頓自体が嫌な思い出になる可能性がありますので注意しましょう。

1-3.お気に入りの掃除道具を用意しておくルール

整理整頓をする時に、お気に入りの収納ツールや、お掃除道具があると、モチベーションに差が出ませんか?

私は、整理整頓へ「熱」を意識しています。燃えないと、効率が悪いです^^

自宅の場合は、お気に入りの音楽、ラジオをかけて「ながら整理整頓」をします。

お掃除道具、収納用具は予め買って置いて、次回の整理整頓に備えましょう^^

1-4.収納レイアウトに拘る

収納位置には、細かなコダワリを持ちましょう!

・どうやったら最短距離で出し入れできるか?

・最も効率の良い置き方は、縦置き?それとも横置き?

など、オフィス机の上、引出の中は、こだわりがあればあるほど習慣が身に付くと思っています。

会社のデスク周り、製造現場の持ち場は、個人管理であることが一般的。

整理整頓が、同期との差をつけるポイントになるかもしれませんね。

2.ビジネスシーンでの、整理整頓の共通ルール

続いて、チームでの整理整頓のルール作りのコツをご紹介させていただきます。

整理整頓でムダを排除し、チームワークを高めて最大のパフォーマンスを発揮しましょう!

2-1.共通ルールを継続する仕組み作り

まずは、チーム全体の整理整頓の目的(=戦略)への理解を徹底しましょう。

どんな目的で整理整頓をするのかチームリーダーから説明し、書面でも伝えて抜け漏れが無いようにします。

挨拶をする位の日常レベルで、整理整頓が身に付くと良いですよね。

2-2.不要なモノ(=ゴミ)捨てのルール決め

全員の不要なモノを、オフィス空間から定期的に排除するため、ゴミ捨てのルールは全員で共有しておきましょう。

捨てたいのに、ゴミ箱が一杯、捨て方がわからない、って時間のムダになります。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン・カンなどの定番以外に、産廃などのビジネス上での廃棄に関しても、捨て方を共有しましょう。

2-3.全員で整理整頓する曜日を決める

チーム全体で整理整頓を行う場合、予め曜日や時間を決めておきましょう。

全員一緒にやるのか?

グループ分けをするのか?

誰が管理するのか?

いつやるのか?

など、詳細に決めていきましょう。

実施する日時は、週初めの月曜の朝など、全員が参加しやすい時間帯にしましょう。

2-4.使い終わったら、すぐ元の位置に戻す

使い終わったら元の場所に戻す。基本的なことです!

共有で使用するものは、使った人が元に戻すまで、他の人は全く使うことができませんので、理想なのは誰が使っているのか?いつ戻すのか?を仕組みで分かるようにすると効率が良いですね。

2-5.NGラインを決める

会社全体や部署毎に「NG」ポイントを決めて、お互いに言いましょう。

リーダー、部下関係なく実行するのがポイントです。

例えば、

・机の上に書類の置きっぱなし禁止

・共有のモノは、その日のうちに元に戻す

・備品が無くなったら発注する

など、簡単なルールでOKです。

コミュニケーションで整理整頓を促す事が目的ですので、気付いた時点で言うのがコツです。

スポンサードリンク

3.まとめ

いかがでしたでしょうか?

個人の整理整頓ルールとしておススメなのが、

1.今捨てるルール

2.整理整頓する日時を前もって決める

3.掃除道具を用意する

4.収納レイアウトに拘る

全体の整理整頓ルールでおススメなのが、

1.整理整頓を継続する仕組みを作る

2.ゴミ捨てルールを周知する

3.整理整頓する日時を決める

4.使ったらすぐ元の場所に戻す

5.整理整頓のNGを決める

チームで行動する場合は、

ONE FOR ALL,ALL FOR ONE」を意識し、

全軍勝利を目指しましょう!

整理整頓を通して、有意義な時間を過ごせますようにヽ(=´▽`=)ノ

こちらの記事もおすすめです!

整理整頓で仕事の効率が上がるコツ!会社で仕事ができる人のデスク周りを見習おう!

最後までお読みいただきありがとうございます!

ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら

下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)


インテリア(掃除・収納)ランキングへ