仕事で毎日使う机周りに、整理整頓は行き届いていますか?
たとえば、机周りが乱雑な状態で仕事をしてしまうと、ミスに繋がったり、探し物に時間を取られたりなど、
パフォーマンスの低下を招く可能性があります。
[ad#co-1]
机周りの管理は、ミニマリストのエッセンスを取り入れて解決しましょう。
7つの管理術をご紹介させていただきますので、よろしければ取り入れてみてはいかがでしょうか。
ミニマリストとは?
ミニマリストとは、最小限主義者のことです。
所有しているモノには、それぞれ感情が込められていますので、
持ち物の量が増えるとパフォーマンスの低下に繋がる可能性があります。
関係のないモノが視界に入るだけでも、邪魔になりますので、
机の上の環境は日々のパフォーマンスに影響します。
1.今日使わない物は机の上に置かない
今日、使わないものは机の上に置かないようにしましょう。
文房具や書籍など、使うかもしれないけれど、日常使いでないものは、
机の中に入れて収納するか、別の場所に保管しましょう。
今日使うもの、欲を言うと、今使うものだけが机の上にあるのが理想です。
2.収納グッズを有効活用する
収納グッズを有効活用しましょう。
卓上の収納グッズは、ペン立てを含め色んな種類がありますが、
机の上がいつもごちゃごちゃしてしまう方にオススメするのは、
(非効率にならない程度に)基本的に机の上にものを置かないことです。
気にしていないようで、無意識で気になって消耗することにつながります^^
机の引き出し、サイドテーブルなどを有効的に使いましょう^^
・文房具を引き出しに入れる時のトレーは、100均でも売っていますので、
必要に応じて便利に使いましょう^^
3.クリアファイルを有効活用する
書類を一時的にまとめておくための、クリアファイルを有効に活用しましょう。
おすすめなのは、優先順でクリアファイルを色分けすることです。
例えば、
緑は保管用、
青は今週中の案件、
黄色は明日までにやる案件、
赤は今日中の最優先の仕事、
など。
中身を見なくても、視覚で何の案件が残っているのか分かると便利です^^
クリアファイルの使い方については、こちらの記事で詳しくまとめています
→【クリアファイルで書類の整理整頓【ビジネスの効率を上げる定番ツール】】
[ad#co-1]
4.優先順位別に、机のエリアを割り当てる
オフィスの机だと、引き出しがいくつか付いていて、
机脇にも引き出し付きのワゴンが付いていることがあります。
どこに収納すると、もっとも早く取り出しができるのか?を考え、
収納位置と、保管するモノを割り当て・レイアウトしていきましょう。
・姿勢を変えずに取り出せる位置
・姿勢を変えて出し入れできる位置
・椅子から立たないと出し入れできない位置
出し入れにかかる手間と、優先順をよく計画して収納しましょう。
5.捨てるか迷う書類はデータ化して手放す
捨てたいけれど、使うかもしれない・・
そんな書類はすくなくありません。
そんな時は、データ化をうまく活用しましょう。
スキャナを使ってデータ化するか、
簡易的に情報が残ればいいモノはスマホで写真を撮って解決しましょう。
・スキャナも、今なら1万円台で購入できます。
プリンタにスキャナ機能がついているものもありますよね^^
6.毎日机の周りを整理整頓をする時間を作る
机の周りを整理整頓する時間を作りましょう。
パフォーマンスが高い状態を維持するために
整理整頓を習慣にすることが重要です。
1日1分でも構いませんので、メンテナンスする時間を設けましょう^^
7.ゴミ箱の中身は、一杯になる前に捨てる
机周りのゴミ箱の中は、一杯になる前に捨てましょう。
ゴミ箱が一杯になって捨てにくい・・
ということが無いようにしましょう^^
これも習慣なので、会社では帰る前にゴミを捨てる、朝一でゴミを捨てる、など
無意識でも行動できるようになるとベストですね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ミニマリストの最小限化のノウハウを使うことで、
パフォーマンスを上げたり、ノイズ・ストレスの少ない状態を作ることができます。
後回しにすると、非効率を生む可能性があるので、
ミスが起きたり、探し物をするような体験をしたら、整理整頓をするサインと思って
持ち物を見直してみてはいかがでしょうか。
整理整頓を通して、有意義な時間が過ごせますように^^
こちらの記事もおすすめです!
⇒【デスク周りの整理整頓グッズ】オフィスワークに欠かせないこだわり9アイテム!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので、もし少しでもお役に立てましたら
下のバナーを応援クリックいただけると更新の励みになります(*^^*)
インテリア(掃除・収納)ランキングへ
[ad#co-1]